広告 electric

カセットテープと言えば!なマクセルブランドからBluetooth®対応で充電式の「ポータブルカセットプレーヤー」

Bluetooth®対応「ポータブルカセットプレーヤー」

電響社から、マクセルブランドの「充電式ポータブルカセットプレーヤー」を2025年5⽉26⽇より発売するということでご紹介。

ポータブルカセットプレーヤーは、好きな⾳楽をさまざまな場所で楽しむことができます。本製品は、Bluetooth®に対応しており、有線ヘッドホンだけでなくワイヤレスヘッドホンでも⾳楽を聴くことができます。

また、充電式なので電池交換が不要です。※本製品は再⽣専⽤です。

マクセルブランドのカセットテープは1966 年に国内で初めて商品化されて以来、これまで数々のラインアップが販売されてきました。

カセットテープは30代後半以上の世代にとっては懐かしく、10代・20代には新しいカルチャーとして捉えられています。近年のレトロブームを背景に、海外や国内の複数のアーティストがカセットテープでの⾳楽リリースを⾏っており、再び注⽬を集めています。

また、⾳楽性だけではなく、カセットプレーヤー、カセットテープ⾃体の⾒た⽬もファッションの⼀部と捉えられ、⼈気の要因となっています。

電響社は、⻑年愛されるマクセルブランドのカセットテープ関連の製品を開発・販売することで、新たにカセットテープに興味を持ち始めた⽅々へ、その魅⼒と価値を伝え、ともに楽しむ活動を展開し、カセットテープ⽂化の⼀端を担っていきます。

電響社は、2023年4⽉よりマクセル株式会社からライセンスをうけ、マクセルブランドのコンシューマー向け製品の製造・販売をおこなっています。

2つのカラー

ブラック

MXCP-P100BK(ブラック)

ホワイト

MXCP-P100WH(ホワイト)

製品特長

Bluetooth®対応だからワイヤレスヘッドホンでも⾳楽が聴ける

Bluetooth®対応

有線ヘッドホンだけでなく、Bluetooth®対応ワイヤレスヘッドホンでも⾳楽を聴くことができます。

また、Bluetooth® Version 5.4 対応なので⾼い通信品質と低消費電⼒を実現しています。

充電式で再⽣時間 最⼤9時間 *3

電池交換不要の充電式

電池交換不要の充電式。端⼦の上下を気にせずに差し込めるUSB Type-Cを採⽤しています。再⽣時間はヘッドホン接続で約9 時間、Bluetooth®接続で約7時間、さらに充電しながら再⽣も可能です。

真鍮フライホイール採⽤、回転ムラを抑えて⾼⾳質

真鍮フライホイール採⽤、回転ムラを抑えて⾼⾳質

テープの⾛⾏を安定させる為のフライホイールには真鍮を採⽤。回転ムラを抑えたスムーズな動きで⾼⾳質を実現しています。

重さは約210gで、持ち運びにも便利

Bluetooth®対応「ポータブルカセットプレーヤー」背面

背面:左から ホワイト、ブラック

バッグの中などで固定できるクリップ付きです。

なぜ、今、カセットテープなのか?

カセットテープ⽂化の第⼀線で活動する「CASSETTE EXPRESS」運営の遠藤剛正⽒に、カセットテープの現在と魅⼒についてお話を伺いました。

海外からのカセットテープ再流⾏の波に続き、2010 年代後半に⼊り、⽇本でもカセットテープ復活の機運が⾼まりました。

カセットテープの良さは、独⾃のアンティーク感のある⾳質のみならず、アーティストが発売したパッケージデザインの“モノ”に⼿で触れ、録⾳された曲順のまま聴くという、アーティストの⾳楽へのこだわりと向き合う⼀⾯があります。これは⾳楽配信にはない楽しみ⽅です。

カセットテープは、ケースから取り出してカセットプレーヤーにセットする、製品によってはテープを裏返すといった、それぞれのこだわりの儀式のようなひと⼿間に魅⼒を感じる⼈も多いです。

カセットテープを1960 年代から継続して販売し続けているマクセルブランドから、今後も新しいカセット関連製品が発売されてくるということで、市場が活性化されるのではと期待しています。

遠藤剛正(えんどう たかまさ)⽒

株式会社Side-B クリエーションズ 代表取締役

カセットテープ等アナログメディアの制作、⾳楽レーベル事業の他、カセットテープの⽂化を広める⼀環としてCassette Week / Cassette Store Day ⽇本代表事務局および、CASSETTE EXPRESS サイトを運営している。

商品概要

製品名Bluetooth®対応 ポータブルカセットプレーヤー
型番・カラーMXCP-P100WH:ホワイト
MXCP-P100BK:ブラック
価格オープン
トラック方式4トラック 2チャンネル ステレオ
対応テープノーマルポジション TYPE1 C90 以下
通信方式 *1Bluetooth® Version5.4
通信距離最大10m
ヘッドホン出力1mW + 1mW
ヘッドホン出力端子φ3.5mm ステレオミニジャック
再生時間 *2約2時間
電源入力USB Type-C DC5V 1.5V
サイズ幅122 x 高さ91 x 奥行38 (mm)
(突起部含む)
質量約210g
同梱品充電用USB-A to Type-C 約75cm、取扱説明書(保証書付)
発売日2025年5⽉26⽇

※本製品は再⽣専⽤です。

*1:通信距離は⽬安です。周囲の環境により通信距離が変わる場合があります。
*2:当社試験結果に基づく⽬安です。使⽤環境により異なります。
*3:再⽣時間 最⼤9時間: 当社試験結果に基づく⽬安です。使⽤環境により異なります。

商標

・記載されている名称、ロゴ、サービスマークは、マクセルまたは他社の登録商標もしくは商標です。

・Bluetooth®のワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、株式会社電響社はこれらのマークをライセンスに基づいて使⽤しています。

マクセルと言えばワム!

世代であれば懐かしい、マクセルブランドからBluetooth®対応で充電式の「ポータブルカセットプレーヤー」。

マクセルのカセットテープと言えば、ワム!なんだが、現在のプチブームに合わせるように、YouTubeのワムの公式チャンネルに当時のCMが2020年にアップされている。

カセットテープの音質が見直されているというよりも懐かしさだったり、昔の音源を聴き返したい要望に沿う、再生専用なポータブルカセットプレーヤーであり、ワイヤレスでイヤホンやスピーカーで手軽に聴けるようにした製品にマクセルのロゴが付いてるという感じ。

とはいえ2020年以降、新譜をカセットテープでリリースしているアーティストもいたりするので、そういうの聴いたり、楽曲制作する人であれば、あえてカセットテープに音源を録音し直して、ローファイ感を出すためにカセットテープからサンプリングしたりする人もいるので、地味ながらしばらくブームは続きそう。

単にマクセルロゴ入りのカセットプレーヤーが欲しいというメカ好きもゲットしてみて良いかも。

-electric
-,