
先日エントリしたトンボ鉛筆の新商品の激細油性ボールペン「モノグラフライト」の0.38mm 青を購入したのでご紹介。
-

滑らか油性でニードルチップな極細ボールペン、トンボ「モノグラフライト」0.38mm & 0.5mm
続きを見る
買わないつもりが試し書きで驚く
ゲルインクボールペンが好きだし外観的にもそこまで惹かれてなかったので店頭で試し書きだけしてみようってサクッと書いてみたところ「鬼ヌルヌルじゃん!」ってビビってしまった。この感覚は油性ボールペンでは今まで味わったことがない。しかも極細0.38mmなペンである。
ジェットストリームやアクロボール等の滑らかで大人気な油性ボールペンの極細シリーズよりも明らかに滑らかで筆跡もスムーズそのもの。
って体感してしまって、青インク好きとして0.38mmの青を購入してしまったのであった。
ペン先

ノック式ではあるが、ペン先が軸にしっかりと固定されて安定した筆記が出来る。ニードルチップが他社と比べても長く、ペン先がとても細くなっているので確かに筆記時の視野が広くなっててとても書きやすく感じる。
そして、一番気に入ったのがグリップ。長さ33㎜の高密度テクスチャーグリップが基本的には硬めなのだが、細かい突起部分は柔らかく指にフィットしてしっかりした筆記が可能であるのと同時に握っていてとても気持ち良いのがまた書きたくさせている。
書いてみると

油性ボールペンの青としてはわりと明るめで好きな感じ。比較として先日紹介したジェットストリームエッジの0.38mmの黒も一緒に書いてみてるけれど、線幅的には同じボール径だけにほぼ同じ。
この2本で交互に書いていると、どちらも極細油性ボールペンとしてはとても滑らかで極細であれば0.38mmまでが快適に書ける限界なのかもなーと思いつつも、モノグラフライトがやはり抜けて滑らか。特に基本的に筆圧高めなのが関係していると思うけれど、強く書いてもモノグラフライトはスラスラのままなのに対してジェットストリームエッジはカリカリ感が出て来る。
モノグラフライトには0.5mmもあるけれど、滑らかさという面では0.38mmも0.5mmも同程度に滑らかなのにも驚いた。198円で手に入れられる最高に滑らかなペン。
極細油性ボールペンであれば書き味、色味、コスパの全てにおいて素晴らしいモノグラフライト、激オススメです!
-

マットブラック好きならマストな極細油性ボールペン、大定番「ジェットストリーム エッジ」0.38mm ブラックレッド
続きを見る
-

極細なのに鬼滑らかなトンボ鉛筆の油性ボールペン「モノグラフライト スモーキーカラー」0.5mm 限定ダークグレー
続きを見る





