広告 electric

シンプルな外観で4色から選べる4Kポーリングレート対応のゲーミングマウスEndgame Gear「OP1w 4K」

Endgame Gear「OP1w 4K」

アーキサイトが正規輸入販売総代理店を務めるドイツのゲーミングデバイスブランド「Endgame Gear」から、最大4Kポーリングレートに対応したワイヤレスゲーミングマウス「OP1w 4K」を2025年5月1日(木)より発売するということでご紹介。

「OP1w 4K」は、小型サイズのゲーミングマウス「OP1」のワイヤレス・4Kポーリングレートモデルです。

極限まで抑えたクリック/モーション遅延、独自開発のKailh GXスイッチ、スイッチのカスタム可能なシェル設計など、Endgame Gearの最先端技術が詰まったシリーズ集大成となります。

OP1シリーズ

OP1シリーズ比較表

Endgame Gearの新定番「OP1」は、比較的小さいサイズ感のゲーミングマウス。

2年の歳月をかけて完成したオリジナルなフォルムと堅牢なビルドクオリティに、最新スペックを搭載したシリーズです。

XMシリーズとのサイズ比較

OP1シリーズとXMシリーズのサイズ比較

XMシリーズと比較すると高さ・横幅が小型で、手の小さい方はフィット感高く、大きい方はリラックスした持ち方ができ、あらゆる手の大きさにフィットします。

また、持ち方を選ばないオリジナルフォルムにより、主につかみ持ちでの使用を想定しつつも、側面はフラットな形状で、指の場所が固定されず自由な持ち方ができます。

製品特長

付属4Kドングルでベストパフォーマンス

付属4Kドングルでベストパフォーマンス

最大4000Hzポーリングレート対応のUSBドングルを標準装備。マウス・ドングルそれぞれに高性能MCUを採用し、ワイヤレスでの安定したデータ転送が可能。

さらにMCU「Nuvoton M483」の高速USB通信により、4000Hzでもセンサー/クリック遅延を極限まで抑える。

超低遅延のメカニカルスイッチ「Kailh GX」

超低遅延のメカニカルスイッチ「Kailh GX」

メインボタンには、Endgame GearとKailh社が共同開発した「Kailh GX」を搭載。

接点が2つに分かれているSPDT構造により、超低遅延の「GX スピードモード」、安定性を重視した「GX セーフモード」を選べる。

業界をリードする低遅延技術

業界をリードする低遅延技術

ワイヤレスマウスの業界水準を押し上げる、平均310マイクロ秒以下のクリック遅延を実現。

「GX スピードモード」にするとさらに1ミリ秒速くなり、ゲームの重要な場面で強力なアドバンテージに。

さらに、モーション遅延を平均400マイクロ秒以下に最適化し、静止状態からの動き出しが高速に。

パフォーマンス最優先のバッテリー管理

パフォーマンス最優先のバッテリー管理

ポーリングレート4000Hzで30時間の連続使用が可能。

パフォーマンス性能を最優先にワイヤレス技術を開発し、ゲームプレイ中の応答性を第一に考え、センサーは常に有線モード、MCUは最小限の省電力モードに設定。

自由度の高いマウススケート

自由度の高いマウススケート

スケート用の溝を幅広く取り、使用するマウスパッドや好みの滑りに合わせて柔軟に選べるよう設計。

ドットタイプ等のスケートも、貼る場所を自由に決められる。

デフォルトでは面積・重量・滑走性のバランスが取れた小スケートを装着し、柔らかいマウスパッド用に大スケートも同梱。

メインスイッチをカスタム可能

メインスイッチをカスタム可能

メインスイッチを簡単に変更できるスクリューデザインを採用。

はんだ付けの必要なく、プラスネジを外しスイッチを引き抜くだけで入れ替えできる。

Endgame Gearが用意した様々な交換スイッチ(オプション品)から、自分だけのお気に入りにカスタムできる。

製品仕様

製品名Endgame Gear OP1w 4K
ボディカラーブラック、ホワイト、ダークフロスト、ホワイトフロスト
形状左右対称 右利き用
接続無線(2.4 GHz、ドングル:USB-C)
有線(USB2.0 PC側:USB-A、本体側:USB-C)
バッテリー容量335mAh
バッテリー連続動作時間7日間
ボタン数7個(天面x2、サイドx2、マウスホイールx1、裏面CPIボタンx1、裏面電源ボタンx1)
メインボタン(左右)Kailh GX スイッチ(8000万回耐久)
ミドルマウスボタンKailh GM 2.0スイッチ(2000万回耐久)
サイドボタンKailh GM 2.0スイッチ(2000万回耐久)
センサーPixArt PAW3395 光学式
解像度50-26,000CPI(50刻み)
プリセット:400/800(デフォルト)/1600/3200
ポーリングレート1000/2000/4000Hz(デフォルト)
リフトオフディスタンス1mm(デフォルト)または2mm
最大加速度50G
最大認識速度650IPS
マイクロコントローラー(MCU)Nordic nRF52840(マウス)
Nordic nRF52820(ドングル)
ホイールエンコーダーTTC シルバー(ワイド)
ケーブル約180cm ブラック Flex Cord 4.0 パラコードケーブル(USB-A)
素材プラスチック(本体)、PTFE(スケート)
表面処理ドライグリップコーティング
本体サイズ約118.2 x 60.5 x 37.2mm (L x W x H)
本体重量約58.5g(ブラック、ホワイト)
約59.5g(ダークフロスト、ホワイトフロスト)
梱包サイズ約212 x 112 x 72mm(L x W x H)
梱包重量約350g
付属品マウス本体、Flex Cord 4.0 ケーブル、USBドングル 兼ドングル、延長アダプタ、大スケート+センサー用スケート、マウスグリップ(左右両サイド用のみ)、プラスドライバー、マニュアル
保証期間購入日より1年間
生産国中国
価格オープン

リンク先でカラーが選択出来ます。

外観のシンプルさが良い

Endgame Gearの4Kポーリングレートに対応したワイヤレスゲーミングマウス「OP1w 4K」。

以前のシリーズである「XM2we」を紹介した時にも言っていることなんだけれど、白い外観のマウスとして、アクセント的に黒が入っていて、シンプルでとても好きなのよね。

ゲームをしなくても、普段使いの高性能なマウスとしても全然オッケー。

今回は4色から選択可能なので、白い外観に限らず、好きな色を選べるのも良い。

ただ、普段使い用にするには、高性能で軽量なあまりバッテリーの持ちが良くないというのは懸念点ではある。

マウスをいくつか持ってて、わりと頻繁に充電しても全然オッケーな人や、当然のようにゲーマーにはオススメ。

Endgame Gear「XM2we」
普段使いにも最適なシンプルで軽量、黒or白い外観のゲーミングマウスEndgame Gear「XM2we」

アーキサイトが正規輸入販売総代理店を務めるドイツのゲーミングデバイスブランド「Endgame Gear」から、当ブランド初のワイヤレスマウスとなる「XM2we」を2023年6月15日(木)より発売が開 ...

続きを見る

-electric
-, ,