広告 stationery

トンボZOOMのゲルインクなL1がリニューアルで新たな5色が登場「ZOOM L1」

ZOOM L1

トンボ鉛筆から、日本の技術と感性が融合した日本発のコンテンポラリーデザインペン「ZOOM」に、2023年発売のキャップ式水性ゲルボールペン『ZOOM L1/ズーム エルワン(4,400円 [税抜4,000円])の新色5色を2025年11月19日より順次発売するということでご紹介。

ZOOM L1のデザイン

ボディは外軸と中軸の2重構造で、外軸はすりガラスのような半透明エンプラ、中軸は深みのある光沢を放つアルミ蒸着パイプ

本製品は、根強い人気のキャップ式ペンに新たなスタイルを提案しています。

ボディは外軸と中軸の2重構造で、外軸はすりガラスのような半透明エンプラ※、中軸は深みのある光沢を放つアルミ蒸着パイプ(5色)。

この2重構造はボディの輪郭・色・光沢を複雑に変化させます。

明るい環境では光が外軸を透過して中軸の光沢を引き立て、シルエットもスリムに映ります。

薄明りでは外軸と中軸が一体化して色調が深まり、落ち着きある佇まいに。変幻するボディがZOOM L1ならではの個性です。

※自動車の内外装に採用されている植物由来のバイオエンジニアリングプラスチックDURABIO™(デュラビオ/三菱ケミカル㈱)。

ZOOM L1のために開発したリフィル

【水性ゲルボールペンリフィル 0.5㎜/BN-ZKE】

万年筆のような抑揚のある筆記線を確保するためチップ内部のボール座を当社従来比93%に縮小

ボールペンリフィルBN-ZKEは「L1」のためにチューニングした新開発品です。

万年筆のような抑揚のある筆記線を確保するためチップ内部のボール座を当社従来比93%に縮小させました。

座が狭いため筆記角度を寝かせた時にボールが座面上にない状況になり、インク吐出量が増えるようにしました。

そのため筆記角度を寝かせたり、速度を遅くすると筆記線が太くなるなど、表情豊かな書字が得られます。

インクは浸透性の高い水性ゲルインクで、チップ機構との相乗効果で強さと美しさを兼ね備えた筆記が得られるようチューニングをしました。また速乾性にも優れます。

尾端に向けて引き締まったカーブがもたらすグラデーションと、光の入り方や見る角度によって表情を変える色合いが魅力

尾端に向けて引き締まったカーブがもたらすグラデーションと、光の入り方や見る角度によって表情を変える色合いが魅力。

商品概要

ZOOM L1

左から:スモークブルー 、スモークグリーン、スモークカッパー、アーバンシルバー、フロストブルー、フルブラック(既発売)

商品名ZOOM L1
価格4,400円税込
品種キャップ式水性ゲルボールペン
本体色スモークブルー
スモークグリーン
スモークカッパー
アーバンシルバー
フロストブルー
※既発色:フルブラック
インク水性ゲルインク
インク色黒、ブルーブラック
ボール径0.5mm
材質本体:植物由来バイオエンジニアリングプラスチックDURABIO™(三菱ケミカル㈱)
キャップ:アルミニウム
リング:ABS樹脂
クリップ:亜鉛ダイキャスト
グリップ:エラストマー
尾栓:ABS樹脂
サイズ最大幅18.3㎜
軸最大径13.3㎜
グリップ直径10.3㎜(最細部)
キャップ直径13.3㎜(クリップを除く)
全長140.0㎜
重量22.0g(リフィル込み)
発売日2025年11月19日

※DURABIO™はバイオエンジニアリングプラスチックのひとつ。高い透明性、優れた光学特性などの特徴と共に、耐傷付き性に優れ、耐衝撃特性があります。ガラスの代替品としても活用されています。

最高なゲルインクボールペン

トンボ鉛筆のZOOMシリーズのゲルインクボールペンであるL1が軸色リニューアルで新たな5色が登場。

既存のフルブラック以外が置き換わるカタチになる。

このブログでも何度も登場していたりで、とてもお気に入りな最高の1本でもある。

ちょいと高級筆記具系でありつつ、エラストマーなラバーグリップが握りやすくて、トンボのゲルインクが、これまた滑らかでとても書き心地が良い。

キャップを閉める時のさりげない「カチッ」って音が控えめで良く、軸のDURABIO素材の半透明な感じや質感も素晴らしい。

唯一、注文があるとするなら、インクが黒とブルーブラックしかないので、青ペン好きとしてはブルーなインクのリフィルを追加して欲しい。

トンボ鉛筆のゲルインクの青は鮮やかでキレイな色味なのでぜひ。

現在、フルブラックな軸を黒インク、ブルーブラックインクの2つのリフィルを入れ替えながら使っているので、もう1本、既存色のシルバーな軸を購入しようと思っていたところ。

新色を見てみると、既存のシルバーな黒とのコンビな配色が無くなってしまうので、シルバーが売っているうちに買うのが良さそうではあるが、新色のアーバンシルバーもシンプルに白っぽくまとまっているのが悪くないし、同じく新色のスモークブルーの半透明部分の青い感じがブルーブラックのリフィルで使うのに良さそうなので迷ってしまう。

ともかく、何色の軸でも、満足度の高い、書き心地と所有感をもたらしてくれるので、とてもオススメなペンであることに間違い無い。

既存色のフルブラック

関連エントリ

「ZOOM L1」フルブラック ヨコから
お気に入り「ZOOM L1」にエナージェルのリフィルを入れて使う

マットブラックな外観で書き味も含めとてもお気に入りなゲルインクボールペンである「ZOOM L1」。 出たばかりの「uniball ZENTO」と共に、メインなペンとして愛用中ではあるのだけれど、もう少 ...

続きを見る

2025年のペン&ノート「zoom L1 & PIGMA FINE」と「RHODIA webnotebook A5」
2025年のペン&ノート「zoom L1 & ピグマファイン」と「RHODIA webnotebook A5」

おめでとうございます。 2025年最初のエントリということで、3年連続となる「今年のペンとノートはコレ」ってのをご紹介することから。 ペンに関しては、ここ数ヶ月よく使ってる書きたくなる2本「zoom ...

続きを見る

シルバーな「ZOOM L1」
シルバーな「ZOOM L1」が欲しくなる

トンボ鉛筆のゲルインクボールペンである「ZOOM L1」。フルブラックな軸カラーを発売直後に購入し愛用中で、2023年のベストなペンとしても紹介してたりしてとても気に入っているペンでもある。 で、ふと ...

続きを見る

ZOOM sumire
ZOOMリブランディング1年でL1&L2に限定のキレイな新色「ZOOM sumire」

日本発のコンテンポラリーデザインペンを標榜する「ZOOM」から、「ZOOM L1」、「ZOOM L2」に限定新色「sumire(すみれ)」を2024年2月17日(土)より数量限定で追加発売するというこ ...

続きを見る

2023年の買って良かったベストなペン3本
2023年の買って良かったベストなペン3本

2023年、今年も文具、特に筆記具好きとして色々と紹介したり実際に購入したりしてきましたが、買って良かったと思える3本のペンを最後にご紹介。 基本、軽量で安価なお手頃ゲルインクが好きなんですが、「これ ...

続きを見る

「ZOOM L1」フルブラック
黒いボディとブルーブラックなゲルインクが最高なトンボ鉛筆「ZOOM L1」フルブラック

先日、発表時に紹介してたトンボ鉛筆のZOOMシリーズがリブランディングに伴い新たに発売された3種7品のうちで、気になってたキャップ式でゲルインク搭載の「ZOOM L1」で黒い外観なフルブラックにブルー ...

続きを見る

ZOOM C1/L1/L2
トンボZOOMがリブランディングで3種類の新たなペンが登場「ZOOM C1/L1/L2」

トンボ鉛筆が、1986年から続くデザイン筆記具ブランド「ZOOM/ズーム」に、全面的なリブランディングを実施。“日本発のコンテンポラリーデザインペン”を目指し、日本の技術と感性をベースにした、より自由 ...

続きを見る

TOMBOW ZOOM2000

トンボのデザインコレクションシリーズの最上位モデルであるZOOM2000の油性ボールペン。 このデザインコレクションシリーズが日本で発売開始された時には知ってはいたものの、とっても細いシャーペンばかり ...

続きを見る

-stationery
-, ,