sutero

sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。

[movie]瞳は静かに

2020/3/19    ,

先週、アルゼンチン映画「瞳は静かに」を観た。 アルゼンチン映画「瞳は静かに」公式サイト 1977年、軍事政権時代のアルゼンチン北東部の州都サンタフェ。 やんちゃでイタズラ好きな男の子アンドレス(8歳) ...

no image

WordPress 3.3「Sonny」へアップデート。

2011/12/14    

WordPressの最新ヴァージョン3.3が出てたのでアップデート。最近は昔のように一旦ファイルをDLしてFTPでアップロードとかすることなく管理画面内でクリックひとつで出来てしまうのでわざわざアップ ...

[iPhone]着信音の設定がちょいと細かく出来る今こそCleartonesを入れよう。

2011/12/12    

iOS5になってから着信音の設定が4時代よりも多少細かく設定出来るようになってますが、iPhoneにデフォルトで入ってる音ではちょっと物足りない。こういう方こそCleartonesを入れる価値あり。 ...

MarsEdit

MarsEdit導入に悩んだ3ヶ月。。。

2011/12/8    

またもやブログの更新がストップしたままで。色々アップしようとEvernoteにネタをストックしてたにもかかわらず。何なんだこれは!?という言い訳として思いついたのがそれまで試用してイイ感じだったブログ ...

[iPhone]たまに振りまくってるストレス解消アプリ「TinyRiot」

2022/9/14    

そういえばiPhoneアプリの紹介も最近無いのぉ〜と思ってiPhoneの画面眺めててこれだって思ったのでご紹介。結構前からたまに起動させては振りまくってるストレス解消的なアプリ。 どんなアプリか!?文 ...

[stationery] PARKER JOTTER ジェイドグリーン

2021/1/5    ,

1年半ぶりの文具のご紹介。 最近はクレジットカードのサイン以外、ほとんど文字を書くということをしなくなった。iPhoneかMacBookでのテキスト入力ばかりで。 そうは言っても元々の文具好き。普段の ...

[wordpress]テーマ変更

2011/9/15    

ずっと変更したいと思ってたこのブログのテーマを変更しました。 とにかくシンプルですっきり読みやすければいいという理由でbarecityという無料のテーマを選択。 barecity } wordpres ...

[Books]なぜ買ったのか覚えていない高城剛著「サバイバル時代の海外旅行術」

2011/9/14    

うちのトイレの前には棚があって、そこに何冊か、時にトイレで読書用の本が置いてある。で、先ほど何の本あったっけ?と見てみたらタイトルのこの本が置いてあった。 サバイバル時代の海外旅行術 (光文社新書)p ...

カープガールは流行らないが漫画「球場ラヴァーズ」は面白い。

2011/9/8  

3週間ほど前、RSSチェックしてて見かけた記事をツイートした。 http://twitter.com/#!/sutero/status/103351053839384576 カープガールが来る!的な記 ...

3本当たった8月。

2011/9/1    

本日より9月。先月=8月を振り返るに、ベニー・シングスのライヴ行った位であとは普通に過ごす。「その中で何かなかったか?」の答えとしてはなかなかインパクトがありそうなのがこの写真。そう、ガリガリ君が3本 ...