sutero

sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。

iPod shuffle

2009/3/12    

アップル - iPod shuffle - 世界初、あなたに話しかけるミュージックプレイヤー。 いつの間にか新しいiPod shuffleが出てるー。とうとう本体からボタンが無くなった。Apple純正 ...

Dr.Echo-Logic - Piano × Dub

2021/8/12    

昨年末位からまたダブっぽい音をよく聴いているのでありますが、最近の静かめダブの中で最もオススメなのが朝本浩文のソロユニットである、このDr.Echo-Logic。2008年11月リリースで買ったのが1 ...

Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000

2009/3/10    

Microsoft Hardware - マウス - Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000 マイクロソフトの新しいBluetooth接続なレーザーマウス、Mi ...

SIGMA DP2

2023/6/24    

DP1が出た時から外観だけはとっても気になっていたシグマのコンデジ、DP2。 DP1が35mm換算で28mm F4のレンズでちょっと暗いなぁって思っていたのがこのDP2では35mm換算で41mm F2 ...

MobileMeのアイコン

2009/3/13    ,

iPhone購入時から、その同期の便利さに愛用しているMobileMeのサービス。この仕組みは言葉で表すなら今ちょい流行り的な「クラウドコンピューティング」と言えるネットの向こうであるサーバ側にデータ ...

Leica S2 System

2009/3/6    

ライカのプロシューマー向け中判デジカメS2システム。このいかついルックスが物欲をそそる。仕様等の細かいことは下記リンクを参照して下さい。 [PMA]3700万画素プロ用カメラと戦車の交配種「Leica ...

松井優子 - アンティークレース編み

2021/8/12    ,

松井優子の「一角獣と処女」を聴き続けて1年4ヶ月少々。ようやく新譜がやって来てくれました! また今回もリリースチェックが出来て無くて本日のiTunes Storeからのアラートメールで突然出てたことを ...

no image

新しいApple製品

2009/3/4    ,

昨日Appleから新しいのがいくつか出てましたね。とりあえず単にやってみたいだけでバナー羅列。 Mac本体系はデスクトップばかりで今や個人で使うにはノートの方がよろしくて、そこまで気になりませんでした ...

LAMY noto & Maruman Mnemosyne

2020/5/16    ,

出た時から気になっていた深澤直人デザインのLAMY notoと、こちらも前から気になっていたマルマンのノート「ニーモシネ」を購入。 マルマンのノートの方はまだ使ってないので、書き味や使い勝手が不明なの ...

no image

iMac (Late 2006)のメモリ増設

2022/4/4    

仕事用のMacであるiMac (Late 2006)はメモリが買った時からのデフォルトまんまの1GB(512MBx2)という構成で、iPhotoとPhotoshopのコンビを行ったり来たりで画像編集す ...