2024/12/8
Apple Musicが開始されてから、色んな音を何となく流してたり聴いてたりはするものの能動的に「これ聴こう!」という曲、もっというとアルバムというパッケージ的なまとまりの音をゆったりと聴くということが少なくなっている中で、このアルバムが聴きたいと思って聴くのがピアニスト林正樹の作品。 そんなところで今月、新譜がリリースされたということでさっそく夜中の音楽として楽しんでいる。 今作はゲストもAntonio Loureiro(Vibraphone, Voice), Joana Queiroz(clarin ...
ニューヨークはブルックリンを拠点に活動するドラマー、Diego Joaquin Ramirez(ディエゴ・ホアキン・ラミレス)によるバンドであるEstratos(ストラトス)の2025年3月7日リリースの1stアルバム「ESTRATOS」からの3曲目の先行配信となる1月24日配信開始の「VESPER (ft Michael Mayo)」をご紹介。 ずっとドラマーとして色んなアーティストのサポート的な活動をメインでやってたみたいで、ようやく自らのバンドでオリジナル楽曲をリリースするってことで現在聴けるのは先 ...
スコットランドの作曲家であり多彩な楽器を操る演奏者でもあるアーランド・クーパーがロンドンを拠点とする実験的なボーカルアンサンブルであるShardsを迎えたコラボレーションな合唱作品EPである2020年12月18日リリースの「Eynhallow」をご紹介。 普段の彼の作品は現代音楽的なピアノや弦楽中心の心地良い演奏が多いのであるが、今回の「Eynhallow」はShardsとのコラボということで完全に声だけの合唱作品となっている。 そしてこの合唱のハーモーニーが極上に心地良い。EPということで4曲でどれも3 ...
以前も参加楽曲のエントリをしている、カリフォルニアを拠点に活動するジャズトロニカの才媛サラミ・ローズ・ジョー・ルイスの2025年4月25日リリースのアルバム「Lorings」からの4回目の先行配信となる、4月2日より2曲セットで配信開始の「Fill the void / A sauna sized pill」をご紹介。 今回のアルバムは サラミ・ローズ・ジョー・ルイスの遊び心と音響的な探求心を通して自分の弱さを表現した楽曲集 ということで、自分の内面に向き合った作品となっていて、すべてRolandのMV- ...