お手軽な1,000円万年筆として価格以上のボリュームのある外観と書きやすさで人気のプラチナ万年筆プレジール。その2019年カラーとしてプラチナ万年筆のコーポレートカラーでもある黒を取り入れたマットな質感の「ブラックミスト」を思わず購入してしまったのでご紹介。
買う気は無かった
ここ数年、筆記するならボールペンと決めている訳ではないけれど、様々なペンを試して基本的にはゲルインキボールペンを中心に使ってて満足していたというか万年筆を使おう!って感じでは無かった。
それが最近文具店に寄る度にこのブラックミストのプレジールの店頭ポップの什器が目につくというか数件で飾ってあって、何度も見るうちにマットブラック好きとしては欲しくなり思わず買ってしまったという流れ。
しっかりした作り
キャップを開くとペン先こそ価格からも分かるようにステンレス製のいわゆる鉄ペンなニブでグリップ部分もPMMA樹脂と低価格的な構造ではあるが、軸やキャップはマット感を演出するブラスト処理されたアルミでクリップや中部のリングもクロームメッキされた銅と高級な万年筆には全く敵わないけれど丁寧に作り込んである所には感心する。
もちろん、カートリッジを差し込んだまま1年経ってもインクが固まらない「スリップシール機構」を搭載していて低価格帯でもこのあたりは抜かりがない。
1,000円万年筆と謳っているプレジールではあるが、このブラックミストは1,500円+消費税。さきほど書いた軸やキャップの加工が他のカラーの通常ラインナップのプレジールよりも手が込んでいるのである。
ペン先
今回購入したブラックミストなプレジールのペン先の太さは「細字」タイプでニブにも「03」と書かれている通り0.3mm幅となっている。
プレジールのペン先は「細字」と「中字」の2種類があり、もう一方の「中字」はニブに「05」と書いてあり0.5mm幅。これはあくまでもニブのペン先の幅がそうであるだけであり、インクフローの良い万年筆ではこの数字以上の幅での筆記となるので極細好きの方はご注意を。
書いてみると
0.3mm幅の「細字」タイプではあるけれど書いてみると筆圧高めなのもあって0.8mm程度の線幅になる。タテとヨコの線幅も意識してかなり優しく書くと違ってはいるけれど、筆圧高めな人間が日常使いの鉄ペンってことでラフに書くとこんな感じになってしまいます(笑)。
書き味的にはヌラヌラまでは行かないけれどスラスラで摩擦抵抗も少なくてとっても書きやすい。ステンレス製のニブではあれど使い込んでいけばもう少し自分なりの書きやすさだったり角度なんかのクセも馴染んでよりスラスラと書けるようになるはず。
インクをブルーブラックに変更
購入すると最初に付いているインクはカートリッジ式のブラックインク。軸がブラックミストだからブラックのインクという訳ではなく、プレジールはどれも最初に付属するのがブラックインクカートリッジとなっております。
で、青いインク系で書くのが好きだしプラチナ万年筆のブルーブラックは古典インクでもあって色もキレイなので迷わずブルーブラックのカートリッジも一緒に購入。すでにさきほど書いてみた画像で色はお分かり頂けるが割と青が強めのブルーブラックでこの感じは好き。
コンバーターにして様々なインクで使うことも可能ではあるけれど、鉄ペンだし気軽にガシガシ使う系ということでカートリッジの方が良いと判断。
久々の万年筆も悪くない
かなり久々に万年筆を買って書いてみて、やっぱり万年筆には万年筆の良さもあるしイイなー、と。金ペンの高級系に踏み込んでいくとまたそこには沼が待ち構えているので、しばらくはこれまで通りボールペン中心でたまにブラックミストなプレジールという感じでやっていこうかな。
中字のブラックミスト