2021/7/23
Instagramにアップしてたんだけど、先週末、久々にHMVオンラインでCDを3枚購入した。 http://instagram.com/p/ba5po8rIya/ 今や音楽聴きたい!って思ったらiTunes StoreとかのDLもあるし、ちょっとだけ聴きたいならYouTubeで検索すれば大抵何かしら出て来る時代ではあるけれど、それでも聴くために一番買ってるのはCDだったりする。タワレコ兄さんの時代からすると全然少なくなってはいるけれど、今でも年間100枚前後は買ってると思う。レコード=アナログ盤はほぼ買 ...
せっかく #NowPlaying でツイートするなら自分専用のハッシュタグでやるといいと思うよ。 | 和洋風◎ 4日前に上記@isloopさんのサイト記事を読み、いいかも!って思ってぼんやりと考えてたんですが、やっぱり自分も独自タグに切り替えてみようというお話。 結論から言うと、今これ聴いてます!というツイートのハッシュタグを#nowplayingから#suteronowplayingでツイートしていこうと。 で、いいなって思いつつちょっと考えたのはまずイイ点として@isloopさんもエントリ中で言われて ...
出先でのMacBook Airの通信手段として契約してたWiMAXを解約した。理由として大きいのは2つ。 理由その1:通信料金が高い。 元々、月3,880円で帯域規制無しという部分が魅力で契約してたのだけれども、最近は稼働時間が少なく月で1週間も使ってなかったのもあって、それで3,880円ってのは高いだろう、と。 理由その2:端末とMacBook Airの相性が悪い。 契約してた端末がNECのAtermWM3500Rってやつ。これがというか、WiMAXのNECのAtermシリーズがMac系ととにかく相性が ...
昨日、いやもう一昨日か、いつもフィードチェックに使ってるfeedlyが攻撃され一日程度使えなくなってた。 feedlyとEvernote、脅迫的DDoS攻撃から復旧、金銭要求に屈せず -INTERNET Watch 復旧して、また普通に使えると思ってたら、今度はメンテナンスで使えない。まあ、攻撃後だからメンテして今後に備えるってのは分かるし、いいのだけれど、どの程度でメンテナンス終わるのかがさっぱり分からない。 とりあえず、以前も使ってたdiggのリーダーをブラウザで使ってるんだけど、やはりMacではre ...
昨日、いやもう一昨日か、モリサワフォントがwebフォントとしてクラウド経由で自分のサイトでも使えるっていうサービス、TypeSquareが始まって、しかも年末まで無料ということで早速登録。 TypeSquare TypeSquareはあなたのウェブサイトデザインを一新します。TypeSquareのクラウドフォントを利用することで、多彩なフォントの美しさはそのままに、魅力的なウェブサイトを効率よく作成できます。 すぐに音ブログの方には実装してみて、色々試してみながらようやくこの書体かなーっていうのに落ち着い ...