2021/8/12
本日届いたAmazonからのオススメ商品メール。とりあえずオススメ商品をご覧頂こう。 2012年、'船村演歌'の決定盤を目指します! 2009年4月1日の「流氷の駅」でデビューから丸3年、今期待の男性演歌歌手のひとりとして、俄然注目集まる走 裕介(はしり ゆうすけ)。 本作は、セールス実績に加え、カラオケ人気も高い「流氷の駅」と「おんなの雪」を見直し、より走裕介の爽やかな人柄を前面に出した楽曲を目的に制作した作品です。 はい、演歌ですねー。どんな音楽聴くのか?って聞かれたら「演歌とメタル以外は何でも聴く」 ...
アメリカの実力派女性ラッパーであるラプソディー(Rapsody)の4thアルバムとなる2024年5月17日リリースの「Please Don't Cry」をご紹介。 収録全22曲のうち半分以上がゲストアーティストをフィーチャーしたスタイルで、フルレンジなアルバムとして5年ぶりということでかなりの力作になっている。 基本的にはゴリゴリのラップでリリック、トラック共にこれぞヒップホップな楽曲のオンパレード。 普段、こういうラップなヒップホップはほとんど聴かないんだが、オッとなったのは大好きなMoonchildの ...
南カリフォルニアのネオ・ソウルなトリオであるムーンチャイルドの2022年2月11日リリースのアルバム「Starfruit」に収録されているM9「What You Wanted」を、LA在住のジャズピアニストでありヒップホッププロデューサー、ビートメーカー等、多彩に活動するキーファーがリミックスしたヴァージョンが2022年5月3日にリリースされたということでご紹介。 この、Moonchild + Keiferって組み合わせで2022年11月に来日公演があるということで、行きたい!って思ってる人はまず今回のリ ...
フランス出身のミュージシャンであり作曲者、編曲家、音楽監督もこなすシャソールの2022年7月6日より配信開始された「I figli morti」をご紹介。 この曲、タイトルやジャケにも書いてある通り、イタリアの作曲家エンニオ・モリコーネが1971年に手掛けた西部劇な映画「夕陽のギャングたち」のサウンドトラック内の1曲。 オリジナルが口笛にコーラス、ストリングスやホーンが絡むゆったりとゴージャスなイージーリスニングであるのに対して、今回のシャソールのカヴァーは楽器こそエレピとフルートがメインと違えどわりと原 ...
本日、発表されたキリンジが六人組のバンドになるというこのニュース。 <KIRINJI>堀込高樹よりご報告(メンバー発表) « KIRINJI <堀込高樹からのご報告> 『KIRINJIは堀込高樹を中心に、以前よりツアーバンドに参加してもらっていた楠均(dr)、千ヶ崎学(b)、田村玄一(pedal steel)の三人と、弓木英梨乃(g)とコトリンゴ(key)というすばらしい才能を備えた二人の女性も迎えて、この度、六人組のバンドとして始動することにいたしました。 今後はこのメンバーで自由な空気を感 ...