PC使用時に手元でちょいとメモしたり何か書くのに丁度いいサイズ感のノートってことで購入してみた「コクヨ ソフトリング ビジネス B6 5mm方眼」をご紹介。
B6というサイズ
書類ならA4、ノートならA5という時期がかなり長く、以前であれば文具店でノートコーナーを見る時も自然とA系のノートを手に取ることが多かった。
それでも、最近使ってるメモ的なノートといえば、測量野帳やミドリのMDノートの新書サイズといったA系B系のフォーマットから考えると変則的なサイズがメインとなっいて、実際のところコンパクトであればオッケーって感じに。
で、思い返してみると、数年前までタイの文具メーカーで日本では伊東屋から発売されてる360°曲げたり丸められるジークエンスノートのMサイズをずっと使ってて、これが実質B6サイズで便利だったなー、と。
学生向けで定番なB5では大き過ぎると感じるし、B7になるとホント手に持って書くメモ帳な感じなのでB系であればB6がそこそこコンパクトでベストなサイズという結果に。
リングノートが大の苦手
学生時代にリングノート使ってて、右利きなので見開きのページ左側に書き込む時に書き進めると金属製のリングに手が当たって書きにくいしイライラするしって経験から、リングノートが苦手になってしまい、それ以来ノートとしての候補に上がるとこは全く無いまま現在に至っている。
ただ、例外もあって、リング部分を上にしてノートの1面のみに書いてめくるように使う場合にはこれまで何冊か使ってたことがある。マルマンのニーモシネとか、以前紹介したこともあるグリーンな用紙のステノパッドなど。
そんな長きに渡るリングノートが苦手な時代に登場していて全く見向きもしなかった柔らか素材なソフトリングノートを今回ようやく試してみようって運びで、しっかり書く用のノートではなく、メモとか落書き的にサクッと使う用途として買ってみたって次第。
書いてみると
5mm方眼のノートとして、紙質は程よいツルツル感で大抵のペンで滑らかに書ける。グリッドも薄めなグレーでカラフルな色のインクでも邪魔になることなく、それでいて視認性も悪くないのでキッチリ書くにも無視して自由に書くにもイイ感じ。
いつも試し書きで使ってるロディアの青いグリッドと比べると、特に極細系なボール径のペンなんかはこのソフトリングの5mm方眼は見やすくてとても良い。
今回書いてみたのは画像にも記してる通りユニボールの水性ボールペンなデラックスの0.7mmなブルーのインク。このくらいハッキリ見える方が見返す場合にも読みやすいし、太めなボール径はとても滑らかに書けるのでこのノートとのバランスも適度。
ここ最近のペンの紹介で書いてみたって載せてる画像でも実はちょくちょくこのノートに書いてみてたりもする。ペンのインクだったり筆跡の具合がロディアよりもこちらのノートの方が分かりやすく見えるってのもあるので、今後もこのノートに試し書きをする機会も増えるかも。
肝心のリングが邪魔かどうか
上の画像でも、左のページは真っ白なのに、右に書いてたり、結局ソフトリングであっても右側に書きたくなってしまう(笑)。
一応、左のページに書いて、リングに手が当たるようにいくつか書いてみたところ、金属製のリングなノートと比べると、ホント快適に書けるというか、邪魔になっているという感覚は無いので、ソフトリングノートは便利だなーという感想。
ただ、まだ使い始めて日が浅く、70枚の用紙からなるこのノートは左右で段差が出来て左ページが低くなってるので、ソフトリングよりもこの紙の厚みと量による段差が気になるのが困りどころというか、厚めなノートを使う時にいつも出くわす悩みが出てしまっている。
同じようなリングノートはちょっと苦手って人でもソフトリングノートはとてもオススメ出来ます。
-
最近の普段使いの黒ペン(2022年02月版)
以前、普段使いの青ペンってエントリをしているのだけれど、今回はここ最近よく使うようになってきた黒ペンの中でも頻度の高い5本をご紹介。 最近の黒ペン5本 エナージェル キャップ式 メトロポリタンコレクシ ...
続きを見る