サクラクレパスから、学習帳「ステップノート」の新商品として、しっかり開けて書きやすい「ステップノート 無線綴じタイプ 4柄(ブルー、レッド、グリーン、イエロー)」を2025年2月上旬より販売開始するということでご紹介。
「ステップノート」は2007年に発売し、2017年から人気イラストレーター米津祐介氏がクレパスで描かれたイラストを表紙に採用しています。
とても愛らしく温かみのあるイラストは、多くの方々から長年ご支持いただいています。
米津氏が描くイラストは、濃い鉛筆で輪郭線を描き、その中をクレパスでぐりぐりと塗り進めるスタイルで、クレパスが持つ特長の1つでもある“混色”などを用いて描かれたイラストは、勢いや無邪気さのあるタッチになっています。
今回発売する「ステップノート 無線綴じタイプ」は、近年、SNSでも注目され、大人だけでなく子どもにも認知の広がる“シマエナガ”のほか、“セキセイインコ”の鮮やかなグラデーションを、クレパスならではの表情で描かれており、小学校高学年や中学生でも手に取りやすいデザインです。
従来の糸綴じタイプの学習帳と比較してノートがしっかり開くため、ページの中央が膨らみにくく文字が書きやすく、プリントをキレイに貼ることができます。(時間割や整理に便利な科目シール付き)
商品特長
- 無線綴じなので、大きく開いて書きやすいです。
- いろんな科目で使用できる、方眼罫5ミリです。
- 科目シール付きです。
商品概要
商品名 | ステップノート無線綴じ |
罫線 | 5mm方眼罫(十字リーダー入り) |
カラー | ブルー、レッド、グリーン、イエロー |
枚数 | 30枚綴じ |
サイズ | セミB5判:W179×H252×D4mm |
重量 | 125g |
価格 | 231円(税抜210円) |
発売日 | 2025年2月上旬 |
備考 | 科目シール付き |
キレイに開く無線綴じ
サクラクレパスの「STEP NOTE」シリーズに無線綴じな4柄が新登場。
学習帳ってことで基本的には枚数も少なく薄いので、綴じの方法でそこまで違いは無いような気もするけれど、書いてる時や何か貼る時にしっかり開いてるのとそうでないのとでは結構違ってくるものなのかも。
「STEP NOTE」シリーズは5ミリ方眼でも十字リーダー入りで2種類の太さの罫が引いてあって何かと使いやすくなっているので、学生向けの勉強だけでなく、大人の勉強にも使える。
表紙も、イラスト系ではないシンプルなタイプもあるのでぜひチェックしてみてほしい。
大人も使いやすい表紙のライトシリーズ
関連エントリ
-
サクラクレパスの軽量な学習帳に横開きな「ハーフサイズノート(セミB6判)」
サクラクレパスから、昨年発売した学習帳の軽量タイプからハーフサイズノート(セミB6判)を2024年1月下旬より販売するということでご紹介。 サクラクレパスは2007年に「STEP NOTE」と、専門科 ...
続きを見る
-
従来品から20%軽量化されたサクラクレパスの学習ノート「STEP NOTE Light」
サクラクレパスから、全科目対応方眼ノートの学習帳シリーズ「STEP NOTE」に、軽量タイプ「STEP NOTE Light」を6色で2023年1月下旬より販売開始するということでご紹介。 「STEP ...
続きを見る