広告 stationery

質感はフルブラックよりも上「ジェットストリーム 4&1 グレーメタリック」

2022/07/11

ジェットストリーム 4&1 グレーメタリック

出た時にもエントリしててフルブラックは既に紹介済みな三菱鉛筆のモノトーンシリーズな「ジェットストリーム 4&1 グレーメタリック」をようやくご紹介。

ジェットストリーム多機能ペン 4&1「フルブラック&グレーメタリック」
全部真っ黒なジェットストリーム多機能ペン 4&1が限定で出るよ「フルブラック&グレーメタリック」

続きを見る

フルブラックと並べると

ジェットストリーム 4&1 グレーメタリック & フルブラック

三菱鉛筆の商品画像的な写真だと、真っ黒なフルブラックと対比のためかやたら光っててシルバーっぽく見えてたグレーメタリックも、実物を見れば上品な光沢で感じの良いガンメタリックといった印象。

ガンメタって言うと自動車なんかによくあるカラーリングだけれど、グレーメタリックと謳っている通りに派手さは全然無くてむしろ地味ながら光沢ある軸はとても質感が高くて高級軸にすら見えてくる。

フルブラックとグレーメタリック、並べて置いてあるのを眺めてると同じ価格であるのが不思議なくらいにグレーメタリックの軸の良さが際立ってくる。

パッと見ではマットブラック好きとしてはフルブラックがイイな!って思っていたけれど、実際に手にとってみるとグレーメタリックがとても良い。

これは書きたくなる外観

ジェットストリーム 4&1 グレーメタリック

光沢のある軸と対照的ににペン先のコーンやグリップにクリップがマットブラックになっているのが質感アップに効いていて、手に持ってみてもしっくりと来るし、このペンで書きたいなーって思わせてくれる。

通常ラインナップなペン先やクリップがシルバーな4&1はどうしても安っぽいって感じてしまいがちだったけれど、フルブラックでは「カッコいい!」となり、グレーメタリックでは「渋くて上質」という満足感が加わって手元に置いておくならこのペンがイイと思わせてくれる。

書けばいつものジェットストリーム

ジェットストリーム 4&1 グレーメタリックで書いてみた

書いてみるとジェットストリームのそれなので今さら説明不要なんだけれど、このスラスラと滑らかに書けるジェットストリームだからこそ、気に入っている軸で使いたいと考えれば、今回のグレーメタリックな4&1は最適なペンとなる。

限定カラーなので欲しい場合はお早めに。

ジェットストリーム 4&1 フルブラック
真っ黒が良い「ジェットストリーム 4&1 フルブラック」

続きを見る

ジェットストリーム 4&1 フルブラック
質感抜群なマットブラック!「ジェットストリーム 4&1 メタルエディション フルブラック」

続きを見る

ジェットストリーム 多機能ペン 4&1 Metal Edition フルブラック
真っ黒なメタルエディションのジェットストリーム多機能ペン 4&1も限定で出てる「フルブラック」

続きを見る

-stationery
-,