広告 electric

お手頃価格で配信向けな外観もカッコいいオーディオテクニカのダイナミックマイク「AT2040」

2021/09/17

AT2040

オーディオテクニカから、レコーディングからライブステージまであらゆる用途に使用できるマイクロホンをラインナップした「20 Series」として、ハイパーカーディオイドダイナミックマイクロホン『AT2040』を2021年9月24日より発売ということでご紹介。

自宅での収音は、エアコンや窓から来る騒音、ブームアームなどから伝わる振動など、さまざまなノイズを拾ってしまいます。そこで、不要なルームノイズを最小限に抑え、録りたい音にフォーカスできるハイパーカーディオイド特性のダイナミックマイクロホン『AT2040』を開発いたしました。ハイパーカーディオイド特性は、単一指向特性よりもさらに指向性が狭いため、狙った音だけを正確に収音することができます。また、マイクスタンドやブームアームから伝わる振動を抑制する一体型ショックマウント構造と、音響特性に優れている2種類の素材を組み合わせたポップフィルター内蔵ウインドスクリーンを採用。ショックマウントやポップフィルターを別途購入しなくても、本製品だけで不要な音やポップノイズを防いでくれます。入手しやすいエントリークラスながら、放送局向けのマイクロホン『BP40』の音質を継承したサウンドとスタイルで、自宅から配信するクリエイターのパフォーマンスを向上。動画配信やナレーション、ポッドキャスティングなどの収音に最適な製品です。

製品特長

自宅にいながらスタジオクオリティの収音を実現

自宅にいながらスタジオクオリティの収音を実現

自宅での収音は、エアコンや窓から来る騒音、ブームアームなどから伝わる振動など、さまざまなノイズを拾ってしまいます。そこで、不要なルームノイズを最小限に抑え、録りたい音にフォーカスできるハイパーカーディオイド特性のダイナミックマイクロホン AT2040 を開発。マイクロホンによっては別途購入が必要になる、ショックマウントやポップフィルターを本体に内蔵しています。入手しやすいエントリークラスながら、放送局向けのマイクロホン BP40 の音質を継承したサウンドとスタイルで、自宅から配信するクリエイターのパフォーマンスを向上します。

人の声の収音に最適なハイパーカーディオイド特性

人の声の収音に最適なハイパーカーディオイド特性

単一指向特性よりも、さらに指向性を狭めたハイパーカーディオイド特性を採用。周囲の雑音を拾わず、狙った音を収音できるため動画配信やナレーション、ポッドキャスティングの収録などに最適です。

不要な音を拾わない一体型ショックマウント

不要な音を拾わない一体型ショックマウント

クリアに収音できるポップフィルター内蔵

  • 机の上で収音する際のマイクスタンドやブームアームから伝わる振動を、本体に内蔵されたショックマウントが抑制します。
  • 音響特性に優れた2種類の素材を組み合わせたウインドスクリーンを採用。ポップノイズが気にならないため、マイクに近い距離での収音が可能です。

幅広く対応できるXLR出力

幅広く対応できるXLR出力

オーディオインターフェイスや配信用ミキサーから、プロ用ミキシングコンソールまで幅広く使用できる、XLRコネクター出力を採用しています。

製品仕様

製品名 AT2040
型式 ダイナミック型
指向特性 ハイパーカーディオイド
周波数特性 80~16,000Hz
感度(0dB=1V/1Pa、1kHz) −53dB(2.2mV)
出力インピーダンス 600Ω
出力コネクター 3ピンXLR-Mタイプ
質量 615g
外形寸法 長さ 145.3mm、本体最大径 52mm
付属品 マウンティングクランプ AT8487、変換ネジ(ネジ径5/8 インチ、ピッチ27 山-ネジ径3/8 インチ、ピッチ16 山)、ポーチ

1Pascal=10dynes/cm2=10microbars=94dB SPL

これは欲しい

オーディオテクニカの20シリーズ初のダイナミックマイクとなる「AT2040」。コンデンサーマイクな「AT2020」が定番なベストセラーになっていることもあり、このシリーズとして安心して気軽に使うことが出来る。

音質的な面からはコンデンサーマイクがダイナミックマイクよりも良いとされてるけれど、一般的な室内での使用を想定した場合に環境音を拾いにくいダイナミックマイクの方が扱いが簡単でしっかり録れるってことで色々と物色してたところにこの「AT2040」が出るとなって欲しい、と。

価格が税込みで¥12,100と、この手のマイクとしてはお手頃ではあるけれど、マイクスタンドやアーム、ケーブルが付属していないので別途揃える必要があるのと、PCとの接続もUSBではなく音響系では一般的なXLRなのでオーディオインターフェイスも必要になる。

最初のマイクとしては一緒に揃えるモノが複数必要になるけれど、このマイクで配信やレコーディング、ポッドキャストなんかを始めてみるのもイイかも知れない。

外観的にもカッコいいので気分がアガるというのは充分な動機でもあるし。

-electric
-,