おめでとうございます。
2024年最初のエントリということで、2023年に続いて「今年のペンとノートはコレ」から始めたいと思います。
ペンは一番好きなゲルインキボールペンであるエナージェルの0.5mmなボルドーパープル、ノートはロディアのWEBNOTEBOOKのドット罫なA6サイズ。
ボルドーパープルで書きたい
-
外観もインキ色も良い「ノック式 エナージェル 0.5mm ボルドーブラック」
発表時にもエントリしてる、大好きなぺんてるのゲルインキボールペンであるノック式エナージェルに定番色が9色追加された中から、「コレだ!」と決め打ちで1本だけ購入したボール径0.5mmのボルドーブラックを ...
続きを見る
つい最近エントリしてたペン単体のレビュー的紹介で、
このボルドーブラックでガンガン書くために裏抜け・透けしないA6サイズなノートの選定をしたいと思っております
と記していた通りで、2024年はボルドーブラックというインキ色をメインで使いたいってことで始まったノート選び。
エナージェルに限らずインクフローの良い太めなボール径が好きなのもあって、その辺りも考えつつ、厚みのある紙のノートはどれか!?と。
用紙とサイズで選んだロディア
A6(文庫本)なサイズでしっかりと厚みのある用紙が使われているのがこのロディアのWEBNOTEBOOK。
2023年のノートな伊東屋ノートブックはB6サイズで紙的には全然不満なく良いノートではあったのだけれど、テキトーに書くために導入した無印良品の文庫本ノートがサイズ的に取り回しが良くてサクッと書けるってのがとても気に入ったことから、新たにノートを購入するならA6(文庫本)サイズ一択に。
文庫本ノートは取り回しの良さの反面、安価でとても薄い用紙が使われているためインクフローの良いゲルインキ系では裏面に透けてハッキリ見えてしまって次のページが書きにくく、ローラーボールなんかの水性ボールペンになると滲むし裏抜けするしで、書きたいペンで書けないってことに悩まされていた。
バッチリ書けるベラム紙
その昔、クレールフォンテーヌのノートをずっと愛用してたり、最近まで試し書きで使ってたロディアのメモパッドの用紙も厚みがあって裏写りや抜けに透けをほぼ気にしなくていいってのが頭にあったのが決め手でWEBNOTEBOOKに。
どちらも同じグループの企業でクレールフォンテーヌのベラム紙が採用されていることが分かってたし、この紙が好きだったというのも大きい。
上記の画像の通りボルドーブラックでも何の心配も無く書けるだけでなく、好きなペンの中で一番インクフローの良いコクヨのローラーボールなWP-F200でも滲みや抜けが一切出ないってのも素晴らしい。
このWEBNOTEBOOKはハードカバーにしおりやインナーポケット、携帯時にノートが開かないゴム製のエラスティックバンドが付いてたりと、モレスキンやロイヒトトゥルムと似た仕様のノート。
モレスキンは紙が全然ダメだし、ロイヒトトゥルムは紙質はオッケーで候補としてちょっと考えたけれど、クレールフォンテーヌ好きが上回った。
ホントはクレールフォンテーヌにこのサイズのこういうノートがあると良かったのだけれど、A5しか無いので、ロディアのWEBNOTEBOOKとなりました。
ハードカバーのカラーが、今回のオレンジに黒、そしてシルバーの3色ある中から「ロディアといえばオレンジ」派だし、発色もキレイなので満足度も高いノート。
いつも携帯してどこでもガンガン書いていこうと思っております。使い切ったらシルバーを買ってみようかな。
こんな感じではありますが、2024年もよろしくお願いします。
関連エントリ
-
2025年のペン&ノート「zoom L1 & ピグマファイン」と「RHODIA webnotebook A5」
おめでとうございます。 2025年最初のエントリということで、3年連続となる「今年のペンとノートはコレ」ってのをご紹介することから。 ペンに関しては、ここ数ヶ月よく使ってる書きたくなる2本「zoom ...
続きを見る
-
2023年のペン&ノート「伊東屋ノートブック B6 横罫」と「サクラクラフトラボ007」
おめでとうございます。 2023年になりまして最初のエントリってことで、ちょうどタイミングよくこれまでメインで使ってたミドリのMDノートが終わる感じなので新しいノートで始めていきましょうと選んだのがこ ...
続きを見る
-
テキトーに書くためのペンとノート「ユニボール ワン 0.38mm & 無印良品 文庫本ノート」
タイトルの通り、テキトー、いい加減にサクッと書くってことに使いたいと購入してきた「ユニボール ワン 0.38mm & 無印良品 文庫本ノート」。 普段使いなノートはあるが このブログでも以前紹介してい ...
続きを見る
-
2023年の買って良かったベストなペン3本
2023年、今年も文具、特に筆記具好きとして色々と紹介したり実際に購入したりしてきましたが、買って良かったと思える3本のペンを最後にご紹介。 基本、軽量で安価なお手頃ゲルインクが好きなんですが、「これ ...
続きを見る