2025/1/3
最近買ったCDの中でダントツに聴いているのがこの作品。 リリースは2008年の12月で半年以上前。リリース直前にこのLampの事を知り、ずっと聴きたいと思いつつブログだけ読んでいた。 こぬか雨はコーヒーカップの中へ ↑のリンクがブログなのだけれど、このタイトル、イイ感じ。このブログで色んな音が紹介されてて、かなりの割合で好きな作品が取り上げられていてますます気になっていきつつも、ずっと「いつか買うリスト」から抜け出せずについ最近まで。。。理由は昨年末にちょいと視聴で30秒程度聴いた時にそこまでピンと来なか ...
フランスのバンドであるタヒチ80の2年ぶりとなる新曲「Hot」が2021年11月26日より配信開始されたということでご紹介。 1980年代っぽいシンセの音にゆったりとした4つ打ちのビートのディスコサウンド。そして時折聴こえるハンドクラップもどことなく懐かしさが漂っているんだが、この感じはどう聴いてもタヒチ80の音なのよねーって感心してしまった。 MVも公開されているけれど、こちらも画角が4:3な昔の映像を切り貼りして作られていて、楽曲の雰囲気にとても似合っている。 タヒチ80といえば、やっぱり2000年の ...
アルゼンチンのVictoria de la Puente(歌)とNehuén Rapoport(ギター、歌)によるフォルクローレなデュオ、アロイト・デュオによる本日2021年4月16日リリースの3rdアルバムとなる「Raigal」をご紹介。 前作ではロック的なバンドサウンドも垣間見せたりしていたりと多彩な表現を試みていたのに対して今作はシンプルで美しい現代のフォルクローレ。ベースとなる2人の歌声とギターにバンドネオンやピアノ、フルートが加わった厚みのある心地良いハーモニーを聴かせてくれる。 編曲やアレンジ ...
KIRINJIの新曲、「killer tune kills me feat. YonYon」のMVが本日公開されたということでご紹介。 出てくるのは3人の女性 KIRINJIのメンバーで歌ってる弓木英梨乃、ラップと歌のYonYon、そして今回の主演は女優でモデルの唐田えりか。 このMV観て基本オジサン達多めでやってるバンドの曲感ゼロ!っていうのが逆に面白くなってしまった。 聴けば聴くほど好きになる 曲自体のリリースは2019年06月05日でちょい前。その時に当然のようにすぐ聴いたのだけれど、初回はなぜかあ ...
以前も紹介している、北欧はスウェーデンのジャズメンで構成された本格的エキゾチカなバンドÌxtahueleの2022年7月25日配信開始のシングル「Land of Twilight」をご紹介。 ひと言で言えばピアノやヴィブラフォンがとても心地良いラテンジャズといった感じではあるが、様々なパーカッション系の鳴りだとか、ヴィブラフォンのペダリングでの残音の響きがエキゾチックに仕上げてくれている。 こういうサウンドは今みたいな真夏の真夜中に静かで涼しい部屋の中でゆっくり聴いてるのが似合う。