- HOME >
- sutero
sutero
sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。
文具と音とメカ系と
欲しいと言っていたLUMIX GF1を買いました。白ではなく黒。単に白がどこも品切れだったので、まあ黒でもよかろう、という成り行きです。 Panasonic デジタル一眼カメラ GF1 レンズキット( ...
2022/6/20 stationery
先日松坂屋上野に入ってるSCOSにて思わず衝動買いしてしまった三角形な付箋。DONAUというポーランドのメーカー製の様である。はっきり分からないのだけれど、住所にワルシャワとあったので。 普段から付箋 ...
2022/10/12 stationery
LAMYばかり使ってた夏が過ぎ、最近はほぼこの2本のトラディオで何でも書いている。 結構昔から持ってはいたものの、個人的な筆圧の高さからこのペンで書くと文字が太くなりすぎて使い物にならん!って感じだっ ...
2009/9/24 iPhone, stationery
iPhone Stencil - Macのことならact2 - act2.com 特にどう使いたいというのがある訳ではなかったけれど、前から欲しくて追加が入荷したとのメールを見て思わず注文。このステン ...
2009/9/17 electric
K-x|デジタル一眼レフカメラ|PENTAX デジタル一眼をはじめるなら、とことん機能にこだわりたい。 だけどカメラカメラしたデジタル一眼は、なんだかちょっと味気ない。 100カラー、100スタイル。 ...
DMC-GF1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic sutero choice - OLYMPUS PEN E-P1 ちょいと追っかけ遅れ気味なデジカメ界隈ですが、今週18日 ...
iPhoneのミニチュア風レトロ写真作成アプリであるTiltShift Generatorを購入して写真を加工するのが面白いのだけれど、加工の元となる良い写真がまだ撮れていないということで、タイトルの ...
2021/8/12 music
シュトックハウゼンの作品は現代音楽を聴くようになってすぐの頃からいくつか持ってて聴いてはいたものの、最初は全部通して聴くのが辛いというか所々に好きな感じはあるが全部は長いし集中力が途切れる、という状態 ...
2022/11/23 ballpoint pen, fountain pen, LAMY, Safari, stationery
最近いつも持ち歩いててガンガン使ってる3本のペン。全てLAMY Safari。 文具好きなのもあり、いつも身の回りにはアホみたいにペンが溢れ、その時の気分でコレ使おう!とかやってた時代もありつつ結局、 ...
最近買ったCDの中でダントツに聴いているのがこの作品。 リリースは2008年の12月で半年以上前。リリース直前にこのLampの事を知り、ずっと聴きたいと思いつつブログだけ読んでいた。 こぬか雨はコーヒ ...