2024/11/15 mechanical pencil, mono, review, Tombow
発表時にエントリしてたトンボ鉛筆のマークシートに速く濃くマークできるシャープペンシル「モノワーク」の限定カラーなフルブラックを購入したのでご紹介。 フルブラックのみ仕様もちょいと違う このモノワーク、 ...
2024/11/17 KURU TOGA, mechanical pencil, review, uni
三菱鉛筆の芯が回って尖り続けるシャープペンの最上位モデルとなる「クルトガ ダイブ」のトワイライトオレンジを数ヶ月前に購入してたものをようやくご紹介。 まだまだ全然買いにくい 元々、限定販売だったクルト ...
2024/11/15 ballpoint pen, floatune, pentel, review
発表時にエントリしてた、新体験の浮遊感のある書きごこちを実現した摩擦レスボールペン「FLOATUNE(フローチューン)」の0.5mmの3色を購入したのでどんな感じなのかってのを他のペンと比較しつつご紹 ...
2024/11/19 OHTO, review, rollerball
2023年11月発売のオートのセラミックボール搭載な水性ボールペンである「CR02」。しばらく前に購入してたのだけれども、ようやくご紹介。 CR01の細いヴァージョン 「CR02」は、以前紹介している ...
2024/11/26 KOKUYO, review, rollerball, signpen
クラファンで大人気だったコクヨの2種類のペン先を持つWPシリーズ。「ファインライター」と「ローラーボール」の両方を黒軸として購入してたものが届いて1ヶ月程度経ち、それなりに書いてみたり、一般販売も始ま ...
2024/11/16 review, rollerball, uni-ball eye
三菱鉛筆の水性ボールペンである「uni-ball eye(ユニボール・アイ)」の0.5mmブラックを今さらながらご紹介。 古臭いが悪くない 以前、ブルーは紹介しているので、一緒に並べて撮ってみた。 最 ...
発表時にエントリしてた、パイロットのゲルインキボールペンJuiceの10周年記念で数量限定な「クラシックカラー」をようやくご紹介。 発売が2022年12月22日と半年以上前で、出てすぐに購入してたもの ...
2025/3/9 OHTO, review, rollerball
2022年10月に発売されたオートのセラミックボールを搭載した水性ボールペン「CR01」をご紹介。しばらく前に購入しててずっと引き出しの奥の方に入れっぱなしで忘れてたのを引っ張り出してきた。 パッケー ...
2024/11/21 gelink, review, SARASA CLIP, ZEBRA
最近続けて紹介しているサラサクリップの限定なリラクゼーションカラーの5色から今回は「アクアブルー」をご紹介。 外観的には空色っぽい リラクゼーションカラーの外観的な特長として、軸の透明部分も色が付いて ...