広告 stationery

GetNaviの文房具総選挙2024大賞が発表されたのでご紹介

文房具総選挙2024大賞発表

ワン・パブリッシングが発行・運営する雑誌『GetNavi(ゲットナビ)』とウェブメディア『GetNavi web』が、2023年度に発売された新作文房具のNo.1を決めるアワード「文房具総選挙2024」を開催。約1か月にわたり読者、文房具ファンおよび一般ユーザーからの投票を受け付け、2024年5月24日に結果を発表したということでご紹介。

毎年恒例となった「文房具総選挙」も今回で12回目。今年は、ここ数年の文房具業界で活況を呈しており、本アワードでも関連部門が3つも作られた「子ども向けの文房具」や、エコなだけでなくユニバーサルなデザインですべての人の作業がはかどる「SDGs文房具」など、トレンド文房具を含む100点がノミネート。

それらの頂点に立ったのは、ユニークな形状とネーミングでSNSを中心に話題を集めた本専用アイテムでした。

文房具総選挙とは?

雑誌『GetNavi』とウェブメディア『GetNavi web』が主催する文房具のアワード企画。 2013年にスタートし、今回で12回目を数えます。当年度に発売された最新の文房具から、ビジネスや勉強、暮らしが“はかどる”機能をもつ文房具がオールジャンルでノミネート。一般からの厳正な投票によってナンバーワン=大賞を決定する、唯一の文房具アワードです。

選考委員長・山崎怜奈さん

選考委員長・山崎怜奈さん

タレントの山崎怜奈さんが、初の選考委員長に就任。「文房具総選挙2024」は、山崎さんの目にどう映ったのでしょう? コメントをご紹介します。

「“なければないで何かで代用できるけれど、あくまで代用品だから生じてしまう不便さ”をうまく解消した商品が多く入賞し、私自身も納得の結果でした。しかも『書ければいいでしょ』『使えればいいでしょ』ではなく、こだわりたい人の気持ちにもきちんと応えてくれる商品ばかり! 文房具総選挙を通じて、これだけ商品の種類が豊富で自分に合うアイテムを選べる環境があるのは、とても贅沢なことだと実感しました」

大賞

「ウカンムリクリップ」(サンスター文具)

大賞に輝いたのは、「その形があったか……!」と思わず膝を打ってしまう、漢字の“うかんむり”型の本専用クリップ。従来のブッククリップでは圧迫されがちだった「背表紙」や「書籍の中央」を避けて留めるため、開きグセが付きにくく本が傷むのを防げます。それでいて、分厚い参考書などもしっかり固定。約46gと軽量で携帯しやすい点も魅力です。

ウカンムリクリップ
うかんむりな形状で見開きページをしっかりキープできる「ウカンムリクリップ」

サンスター文具から、ウカンムリの形が特長で、見たいページを開いたまましっかりキープできるブックストッパー「ウカンムリクリップ」(全6種・660円 税10%込)を2023年6月下旬より発売するということ ...

続きを見る

準大賞

「キャンパス フラットが気持ちいいノート(ドット方眼罫)」(コクヨ)

国民的ノートブランド「キャンパスノート」の新顔が準大賞を受賞。無線綴じノートの見開き性を追求し、強度を保ちながらも同ブランド史上最もフラットに開く構造を実現した商品です。見開きをひとつの面のように広々使え書き込みやすく、写真に撮ったときに影ができにくいのも魅力。

機能別部門の各1位

「書く・消す」部門

「リサーチラボペン」(コクヨ)

「記録する」部門

「キャンパス フラットが気持ちいいノート(ドット方眼罫)」(コクヨ)

「切る・貼る・綴じる」部門

「ウカンムリクリップ」(サンスター文具)

「収納する」部門

「カクスタ ポータブルペン立て シリコンタイプ」(ソニック)

「印をつける・分類する」部門

「つまめるはんこ」(シヤチハタ)

トレンド部門

「キッズの勉強がはかどる文房具」部門

「キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット」(コクヨ)

キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット
青いシートで隠して覚える暗記用文具「キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット」

コクヨから、青色シートで文字が隠れるオレンジマーカーと水色の極細ペンが1本になった暗記用ペンと、青色シートがセットになった「キャンパス 青色シートで覚える暗記用ペンセット」を2023年8月25日(金) ...

続きを見る

「キッズの勉強がはかどる環境をつくる文房具」部門

「ビジュアルバータイマー」(キングジム)

ビジュアルバータイマー VBT10
横方向の目盛りで残り時間がひと目で分かる「ビジュアルバータイマー VBT10」

キングジムから、横方向の大きな目盛り表示によって、残り時間が一目で分かる「ビジュアルバータイマー」を2024年4月19日(金)より発売するということでご紹介。 近年、残り時間を可視化できるアナログ式の ...

続きを見る

「SDGs文房具」部門

「ジェットストリーム 海洋プラスチック」(三菱鉛筆)

ジェットストリーム 海洋プラスチック
文具業界で初めてエコマーク認定を取得した大定番油性ボールペンのリサイクル品採用軸「ジェットストリーム 海洋プラスチック」

三菱鉛筆から、“クセになる、なめらかな書き味。”の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズに、日本国内で回収された海洋プラスチックごみと使い捨てコンタクトレンズの空ケースからリサイクルした“ポスト ...

続きを見る

ジェットストリーム 海洋プラスチック
大定番油性ボールペンのリサイクル品採用軸「ジェットストリーム 海洋プラスチック」が一般発売

三菱鉛筆から、“クセになる、なめらかな書き味。”の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズより、日本国内で回収された海洋プラスチックごみと使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクルした“ポスト ...

続きを見る

「ジェットストリーム 4&1 BAMBOO」&「ジェットストリーム 海洋プラスチック」
「ジェットストリーム 4&1 BAMBOO」&「ジェットストリーム 海洋プラスチック」に数量限定な新色

三菱鉛筆から、“クセになる、なめらかな書き味。”の油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズ「uni MATERIAL JOURNEY 旅する素材。」にラインアップされている2商品「ジェットストリー ...

続きを見る

「キッズの勉強がはかどるプチロングセラー文房具」部門

「しゅくだいやる気ペン」(コクヨ)

実はスゴいを称える特別賞

わかりにくいけどスゴいで賞

「サラサクリップ3C」(ゼブラ)

サラサクリップ3C
スリムになった新しいサラサの3色ボールペン「サラサクリップ 3C」

ゼブラから、ゼブラ独自の新機構「サイドスプリング機構」搭載のスリムな3色ジェルボールペン「サラサクリップ 3C」を、2024年2月13日(火)より発売するということでご紹介。 ジェルボールペンは鮮やか ...

続きを見る

サラサクリップ 3C 0.5mm 透明軸
スリム化優先でサイドスプリング機構に難アリな多色サラサ「サラサクリップ 3C」0.5mm 透明軸

発表時にエントリしてたサラサクリップの新しくスリム化された3色ペンである「サラサクリップ 3C」の0.5mmの透明軸を購入し、使ってみてどんな感じなのかをご紹介。 あえての透明軸 実は発売されてすぐに ...

続きを見る

ド直球でスゴいで賞

「ゴツ盛りインクの蛍光ペン」(エポックケミカル)

開発者の粘り勝ちで賞

「ホワイトスピード」(ぺんてる)

修正ペン「WHITESPEED(ホワイトスピード)」
テープと液のいいとこどりな幅広ペン先で超速乾インキ搭載の修正ペン「WHITESPEED(ホワイトスピード)」

ぺんてるから、新形状の幅広ペン先と超速乾インキを搭載する修正ペン「WHITESPEED(ホワイトスピード)」を、2023年12月11日(月)より発売するということでご紹介。 ホワイトスピードは、修正液 ...

続きを見る

SDGs文房具の今後を予感させたで賞

「みんなのふせん 強粘着」(プラス)

投票イベントで一番評価されたで賞

「ブギーボードペーパリー BB-18」(キングジム)

その他詳細は下記サイトや雑誌で

入賞商品はイオンなどの店頭で購入可能!

今回発表された入賞商品は、全国のイオンスタイルと、本州・四国のイオンの文具売り場、ロフト立場店(5/31オープン)、コーチャンフォーつくば店などで展示・販売されます。

※イオンスーパーセンター各店では実施していません。
※一部取り扱いのない商品、取り寄せとなる商品があります。

紹介してたりしてなかったり

ゲットナビにて毎年開催されている文房具総選挙の2024年版。

今回は大賞や各部門の1位だったりを載せたけれど、この中だと実際に使っているのはサラサクリップ3Cのみ。

紹介エントリはまあまあしてるけれど、実際に自分で使いたい文具とこういう風に注目される文具との間にはなんとも言えない乖離がありますな。

ただ、こうして色々な文具がどんな理由で使われていたり注目されているのかを知るというのもまた楽しいもの。

これからも筆記具メインにはなりますが、文具には注目して行こうと思っておりますので、よろしくお願いします。

-stationery