2024/7/8
アルメニア人で旧ソ連時代にオペラや映画音楽で活躍した作曲家ミカエル・タリヴェルディエフの2020年9月9日に突如配信開始された曲である「Theme from To Love」をご紹介。名前はアルメニア語表記だとՄիքայել Թարիվերդիևとなりロシア語だとМикаэл Таривердиевとなる。 この曲はディキシーランド・ジャズっぽいギターのカッティングとミュートしたトランペットのサウンドが印象的なとても軽快な曲。曲のタイトルが「Theme from To Love」と映画音楽っぽいんだが何の ...
アルゼンチン、ブエノスアイレス出身のシンガーソングライターでピアニストのダリオ・ハルフィンによる初の全曲インストゥルメンタルなアルバムである「Piano Piano」が2020年6月26日リリースということでご紹介。 アルバム・タイトルが「Piano Piano」となっている通り、1曲を除き全編にわたって基本的にはソロピアノなインストゥルメンタル楽曲な作りになっているのだけれど、ほぼダリオ・ハルフィン自身によるプログラミングなストリングスやシンセだったりリズムやベースのSEがバックで静かに奏でられていて響 ...
今や新世代のギターヒーローとして注目を集めるトム・ミッシュが若干19歳の2014年に自主盤としてリリースした1stアルバムである「Beat Tape 1」が2020年3月27日に日本オンリーで未発表曲を含めて音源化されるに伴って配信開始もされてYouTubeでもフルで聴けるようになってるってことでご紹介。 ギターはもちろん全ての楽器やプログラミングにビートメークまで1人でやってる最近で言うところのLo-fi Hip-Hop的なビートメーカーとしての側面が強いというか3分前後のビートのループに上モノのギター ...
4人組バンドであるんoon(ふーん)の2021年1月15日に配信リリースされた新曲「Orange」をご紹介。 んoonはヴォーカル、ベース、キーボード、ハープという編成の4人組バンド。よくジャンルを越えただったりカテゴライズする必要のない音って感じの言われ方をしてるのだけれど、確かにソウルフルでありつつジャジーだしエレクトロニカっぽくもあり、メロディはポップでもある。 で、今作「Orange」はエレピとハープと声の浮遊感がハンパない心地良さを提供してくれていて、何度も何度もリピートして聴いてしまう。その高 ...
ギター弾くのに必要なモノ、ピック。指弾きもあるけれど、テレキャスなエレキにゃあピックが必要と高校時代の愛用ピックであるジムダンロップのデルリン素材の0.71mmのピックを買ってきた。 高校時代、ピックも今のイヤフォンやiPhoneカバーの如く、何十種類と買っては試しコレに落ち着いた経緯があるのだけれど、何でコレに決まったのかは覚えていない。多分、一番弾きやすかったから。 登場から何十年も経っているけれどデザインも色も全く変わってないし、ずっと売られ続けてるようで、買うのにも全く困ること無く、すんなり買えた ...