2020/7/28
Spotifyでオススメされたnaran ratanというグループの現状で唯一の作品となる2015年5月22日リリースのアルバム「Trees etc.」をご紹介。 アルバム全9曲中タイトル曲を除く8曲が2分以内と短く、鳥のさえずりや森の中のような環境音と電子音が静かに交差するとても心地の良いアンビエントなエレクトロニカ。 ラストのタイトル曲である「Trees etc.」だけ11分を超える大作になっててこれまた鬼のように静かなグルーヴを奏でている。 超絶に夜中が似合う作品。真っ暗な中でヘッドホンで大音量で聴 ...
アルゼンチンはコルドバ出身のシンガーソングライターであるロドリゴ・カラソの前作から約4年半ぶりとなる3rdアルバム「Octógono」が2020年5月15日リリースということでご紹介。 とにかく美しい 基本は歌とギターのシンプルで美しいフォルクローレ作品で最初のM1「Antes del Tiempo」から洗練されたメロディが最高である。 ゲストを招いた楽曲が4つほどあって、まずM3「Mis Ideas」ではメキシコのシンガーソングライターであるデイビット・アギラールとアルゼンチン音響派の鬼才サンティアゴ・ ...
ジャズドラマーである石若駿のソロ・プロジェクト「Answer to Remember」の2019年12月4日リリースの1stアルバムをご紹介。アルバムタイトルも同名。 芸大同級生のKing Gnu・常田大希とも深い親交で結ばれ、くるりの岸田繁氏の評価も高く、先日京都で千秋楽を迎えた、くるりの全国ツアー『列島ウォ~リャ~Z』のドラマーも務めるなど、今やジャズ界にとどまらず、日本のポピュラー音楽界のキーパーソンになりつつある石若駿。その石若がフロントマン及びプロデューサーを務めるAnswer to Remem ...
とても好きで何度も紹介している、千葉県八街市在住で生楽器の演奏とプログラミングを織り交ぜた有機的な電子音楽の制作を中心に活動する宮内優里が、BGM LAB.として一緒に活動している木原健児と共作した実験的なアルバム、2023年12月1日リリース3日より配信開始された「pinch」をご紹介。 BGM LAB.としても一緒に活動している、KENJI KIHARAくんと実験作品を作りました。 10月にBGM LAB.の演奏で行った赤石商店のある長野県伊那市にて、ゲストハウスでもある赤石商店に宿泊しつつ、いろんな ...
お久しぶりの更新。 おめでとうございます。 iPhone 5購入前からなんで三ヶ月半ぶりなのね。色々あったり無かったりw ということで2013年になりキリが良いのでまたコンスタントに続けるべく再開です。 今年最初に聴いた音楽はキリンジの「双子座グラフィティ」。聴こうと思ってではなく、車のエンジンかけたらこの曲が流れ出したので自然と聴いてしまったのであった。 ということで今年もよろしくお願いします。