-
-
クラシカルで幻想的なアンビエント「David Allred - Driving Through the Aftermath of a Storm on a Clear Day」
2021/12/11 Classic, David Allred, folk
以前も紹介しているオレゴン州はポートランド出身のSSW、デイビット・オルレッドの2021年12月10日リリースのアルバム「Driving Through the Aftermath of a Stor ...
-
-
最近こればっかり聴いてるピアノ+オーケストラなイージーリスニング「Oscar Peterson - In A Romantic Mood」
2021/7/12 Classic, Easy Listening, Jazz, Oscar Peterson
技巧派ジャズピアニストとして知られるオスカー・ピーターソンの1955年のアルバム「 In A Romantic Mood」をご紹介。 オスカー・ピーターソンといえば最初に書いた通り技巧派で超絶テクニッ ...
-
-
初期キリンジを連想してしまった優しいポップス「Bruno Pernadas - Private Reasons」
2021/4/23 Afro, ambient, Bruno Pernadas, Classic, Easy Listening, Electronica, Jazz, new age, Pops
ポルトガルはリスボンを拠点に活動するミュージシャン、奇才ブルーノ・ペルナーダスの本日2021年4月23日リリースの4枚目のアルバムとなる「Private Reasons」をご紹介。 楽曲ごとに多彩な顔 ...
-
-
フォーキーでクラシカルな「David Allred - Alone on Friendship Island」
アメリカはポートランドのSSW、デイビット・オルレッドの2019年11月19日より配信開始されたアルバム「Alone on Friendship Island」をご紹介。 ジャケの鉛筆画が何ともイイ感 ...
-
-
ブレンデルの弾くシューベルトの即興曲と幻想曲
アルフレート・ブレンデルといえば主なレパートリーはシューベルトと言われる位に定番みたいなのだけれど、Spotifyで2019年9月13日に配信開始されたシューベルトの即興曲と幻想曲の演奏が入った作品。 ...
-
-
70曲で5時間43分なショスタコーヴィチ自作自演集
2019/7/30 Classic
Spotifyのニューリリースのサムネイルでこのジャケが表示されてて「ヒップホップ系?」って思って書かれてる文字を読んでみると「shostakovich plays shostakovich」となって ...