パナソニックから、くり返し使用回数を低下させることなく容量アップを実現した充電式ニッケル水素電池「エネループ」の新製品を2023年4月25日より発売するということでご紹介。
近年、環境への意識が高まり、1度の交換で長時間優れたパワーを発揮する乾電池とともに、くり返し使える経済性から充電式ニッケル水素電池(以下、充電池)にも注目が高まっています。
パナソニックの充電池は、1回の使用時間が長い「充電式エボルタ」シリーズと、くり返し回数が多いうえ、自己放電が少ない「エネループ」シリーズの2つのシリーズを取り揃えていましたが、この度、エネループの特長である低自己放電特性とくり返し回数を低下させることなく容量アップ(※1)を実現し、名称を「エネループ」に統一します。
また、パナソニック乾電池エボルタNEO・エボルタと同様に、パッケージは環境に配慮した紙主体のエシカルパッケージを採用(※2)することで包装材料(プラスチック+紙)の使用量を約45~70%(※3)削減しました。
パナソニックはハイエンド乾電池=「エボルタNEO」、充電池=「エネループ」として、これからもお客様にわかりやすく、利便性と環境配慮を両立した製品を提案していきます。
製品特長
- 充電池は「エネループ」に名称を統一
- くり返し使用回数を低下させることなく容量アップを実現(※1)
- 環境に配慮した紙主体のエシカルパッケージを採用(※2)し、包装材料(プラスチック+紙)の使用量約45%~70%削減(※3)
その他の特長
- 充電1回あたりの電気代は、4本充電でもわずか約1円(※4)
- マイナス20度の低温環境でも使用可能(※5)
- 自然放電が少なく、充電しておけば10年後でも約70%の容量をキープ(※6)
- 出荷時の充電は太陽光発電のエネルギーを活用(※7)
※1 従来品比較。エネループプロモデルを除く。
※2 単1、単2を除く。
※3 エネループプロ(BK-3HCD/4H、BK-4HCD/4H)とエネループ(BK-3MCD/4H、BK-4MCD/4H)において。従来品エネループプロ(BK-3HCD/4C、BK-4HCD/4C)と従来品エネループ(BK-3MCC/4C、BK-4MCC/4C)との比較。
※4 BK-3MCDを充電器BQ-CC85で4本充電したときの電気料金(当社計算値)。充電器の消費電力:11wh(0.011kw)。充電時間:3時間(3h)。
電力料金目安単価1Kwh=31円(税込)【2022年7月改訂】で計算。電気料金:0.011kw×3h×31円/kWh=1.023円の小数点第1位を四捨五入して約1円と表示しています。(2023年3月30日現在)。1本あたりは1.023円÷4本=0.256円
※5 通常温度使用時よりも使用時間が短くなる場合があります。
※6 満充電後、室温(20℃)での放置後のJIS C8708 2019(7.3.2)の放電条件による残存容量。残存容量は放置条件や放電条件により異なります。
※7 グリーン電力証書の仕組みを使い、工場出荷時に充電する電気を太陽光発電で賄っています。
製品概要
ブラックな外観のハイエンドモデル
製品名 | 充電式ニッケル水素電池 |
モデル | エネループ プロ(ハイエンドモデル) |
サイズ | 単3形、単4形 |
価格 | オープン価格 |
発売日 | 2023年4月25日 |
ホワイトな外観のスタンダードモデル
製品名 | 充電式ニッケル水素電池 |
モデル | エネループ(スタンダードモデル) |
サイズ | 単1形、単2形、単3形、単4形 |
価格 | オープン価格 |
発売日 | 2023年4月25日 |
ライトブルーな外観のお手軽モデル
製品名 | 充電式ニッケル水素電池 |
モデル | エネループ ライト(お手軽モデル) |
サイズ | 単3形、単4形 |
価格 | オープン価格 |
発売日 | 2023年4月25日 |
安定のエネループ
定番な充電池「エネループ」が容量アップでリニューアル。
サンヨー時代の元祖なエネループをまだ現役で使ってたりして、10年以上安定して使えるのはさすが。
中華系の安価な充電池も使ったりもしたけれど、しばらく使わずに保管してると残量あっても使えなかったり、充電も出来なかったりと不安定なものが出てきたりしたので、充電池はやっぱりエネループと実感しております。
容量アップでますます色々な用途で長く使えるので、新たに買う場合はエネループ一択となります。