- HOME >
- sutero
sutero
sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。
文具と音とメカ系と
普段、音を聴く時はPCに接続してる元々はiPhone用なスピーカーであるKlipschのiGroove SXTだったり、ヘッドフォンだと有線のゲーミングヘッドセットであるSteelSeriesのArc ...
2020/5/8 Dirty Projectors, Folktronica, Pops
ニューヨークはブルックリン出身のバンド、ダーティー・プロジェクターズの2020年5月5日配信開始の「Lose Your Love」をご紹介。来月、2020年6月26日にリリースされる4曲入りEP「Fl ...
2020/5/7 headset, Sennheiser
ゼンハイザーの新しいヘッドセットである「Sennheiser GSP 370」が本日2020年5月7日より発売されるということでご紹介。 ワイヤレスで最大100時間のバッテリー持続時間を実現するゲーミ ...
2020/5/6 pigment ink, rotring, signpen
たまにお送りする引き出しから発掘シリーズ。今回見つけたのはロットリングの昔あった「XONOX(ゾノックス)」というシリーズの水性インクで極細ファイバーチップな0.3mmサインペンGraphicのブルー ...
2020/5/5 cribas, Folclore, Jazz, Post Classical
ここ数年で一番好きなアルゼンチンのグループ、cribasの2020年3月1日リリースの3rdアルバム「la ofrenda」をご紹介。 以前、メンバーのJuan Fermin Ferrarisのソロ作 ...
サクッとメモな場合に大変重宝する付箋、ポストイットですが、一番書きやすく使いやすいサイズは75×75mmの正方形なタイプ。最近は普通の強粘着タイプを使っているのですが、以前使ってたジグザグに糊が付いて ...
新しいiPhone SE、通称SE 2が出ておりますね。まあiPhone 8の後継機種みたいな感じでサイズも一緒だし価格も抑えられ指紋認証のTouch IDで今の御時世のマスク必須な場合に重宝するので ...
2022/1/29 SAKURA CRAYPAS
100円+消費税と安価でペン先がプラスチックなチップになってて水性顔料インキであるという、気になる構造をしてて書いてみたいペンとしてもかなり上位でずっと欲しいと思っているペンが今回ご紹介するサクラクレ ...
2024/11/25 Jazz
ロサンゼルスを拠点に活動するピアニストで作曲家、教育者でもあるクリスティーナ・ガリサタスの本日2020年5月1日デビュー曲となる「Root」をご紹介。 パーソネル Jeff Parker (guita ...
ASMRな音のジャンルにキーボードのタイピングもあるけれど、数あるキータイピングなチャンネルの中でもレトロでイイ感じなカラーリングのキーボードを使ってやってるKoen Romersさんって方のYouT ...