sutero

sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。

[iPhone]最近の個人的なイヤフォン事情。

2010/5/3    ,

iPhoneを所有してしばらくはiPod的な使い方の場合、チープなスピーカーで聴くだけでイヤフォンで聴くことはなかったのだけれど、昨年末に何となく新たなイヤフォンを購入したことでまた、たまーにイヤフォ ...

[iPhone]バッテリー消費を気にするストレスから解放されたiPhoneケース。

2010/4/22    

iPhoneを楽しくガンガンに使うということはバッテリー消費もハンパない。特に我がiPhone 3GSといったら他の人と比べてみたりもしたのだが明らかに消費スピードが凄いんである。。。そこで3G時代か ...

*music、新たに再開です。

2025/1/3    ,

もうすぐ再開、もうすぐ再開、と言っておった*music。お待たせしました再開です。 まだまだ足りない部分がありまずが随時更新しながら拡張したいと思っております。 よろしくお願いします。

CARAN d'ACHE 849 green

2010/2/24    ,

しばらく冷めていた文具熱がこのペンを見たことによって再燃、って感じになってしまったカランダッシュの定番油性ボールペンである849シリーズの2009年限定カラーであるグリーン。とっても良い色をしておりま ...

冨田ラボ - Shipahead

2020/3/19    

冨田ラボの新譜、明日が発売日の「Shipahead」を買いました。再開予定の音ブログに詳しく書くので簡単に。 5回ほど聴いての感想、冨田ラボである(笑)。佐野元春、一十三十一、秦基博、安藤裕子、CHE ...

eneloop mobile & stick booster

2010/1/26    ,

おお、気が付けば今年最初のエントリ。遅ればせながら今年もよろしくお願いします(笑)。 さて、iPhoneを使い始めて1年半。もはやフツーのケータイってやつには戻れない状況で毎日楽しく使っております。i ...

[music]2009年の3枚

2021/8/12    

2009年もあと数時間ということで今年良く聴いた新譜系3枚。 まず、Lamp。2008年12月リリース作品ですがまあ2009年の新譜扱いということで。ゆったりとしたサウンド、男女のツインボーカル、懐か ...

photo,music&memo-2009.11.27

2025/1/3    , ,

いやー、ここ2〜3週間ほど体調が最悪でありました。日常的にはバタバタでありつつ、何事も無いかのように過ごし、独りになると何も出来ないというかやる気にならず、耳鳴りは人生最大音量で響き渡り、下血まで。正 ...

[music]最近買ったCDを1枚の画像でお届けするエントリ + アルトサックスで聴くWaltz for Debby

2021/8/12    

音のこと書くには*musicの新しいの再開させてから、と思っておりますが、ちょいと触れておきたかったのと、GF1の画角1:1のテストも兼ねて、最近買ってたCDを1枚の画像にまとめました。 16枚写って ...

[Photo] 神谷バー

2009/11/5    

GF1で撮ったご近所神谷バー。 久々に音に関して何か書こうと思って色々音楽聴いてたら、やはり音だけまとめた*music後継ページ作らないかん!と思ったので、とりあえずお写真を。 フルオートでキレイです ...