キーボードの「REALFORCE」シリーズで有名な東プレから同じ静電容量無接点方式スイッチを採用した初となるマウス「REALFORCE MOUSE」が発表され、2020年3月19日より販売開始ということでご紹介。
REALFORCE MOUSEの概要
マウスの左右ボタンへの採用としては世界初となる静電容量無接点スイッチは、REALFORCE キーボードとして約19年の実績を持ち、チャタリング(二重入力)を起こさない構造と高耐久性だけではなく、他のマウスにはないフェザータッチの指に優しい押し心地と静音性を提供します。静電容量無接点スイッチ方式の特徴により、指に強い反発力や振動を与えない優しいクリック感により、指への疲労感を軽減します。製造は REALFORCE と同様に相模原工場で製造する Made in Japan です。
マウスの形状は右手で握りやすい形状にデザインされ、左右の側面に汗などで滑りにくいエラストマー素材を採用。サイドボタンを少し高めに配置することで、親指の配置空間を広く確保、マウスの持ちやすさと握った際にサイドボタンを誤って押しにくいデザインを両立しています。また、マウスの重さは 83g と軽量ながら、本体剛性を高めるため内部は2重ケース構造になっています。
REALFORCE MOUSEの特徴
フェザータッチと呼ばれる、指に優しく疲れにくい極上のクリック感
東プレ独自の静電容量無接点スイッチはチャタリングを防ぎ、スイッチ押下に関して5000万回以上の耐久性と静音性を実現、静電容量無接点スイッチは指に強い反発力や振動を与えない優しいクリック感により、指の疲労感を軽減でき、極上のクリック感を提供します。
高性能センサーとして、プロゲーマーに定評の PixArt PMW3360 センサーを採用
ポインターの追従性と精度を重視するゲーマーや CAD/CAM/CG デザイナーのプロユースに最適です。
マウス本体のスイッチでレポートレートとDPIを切り替え可能
レポートレート切り替えスイッチ:125/500/1000 の3段階。
DPI切り替えスイッチ:400/800/1600/3200の4段階。
操作性を追求するために直径 2.8mm の極細ケーブルを採用
マウスから出るケーブルの付け根を上側へと浮かせることで、ケーブルの接地を減らし、更なる操作性の向上を実現。
買いかどうか
リアルフォースのキーボード使っててあの打鍵感が最高!って方には間違いなく響く今回の東プレ初マウスな「REALFORCE MOUSE」。価格はオープンプライスとなっているけれど、実売価格は20,000円前後と有線マウスとしてはかなり高価である。
静電容量無接点方式のスイッチ代としてよしとするって考えもあるが、マウスのもう一つの命であるセンサーはPixArt PMW3360ってありふれてるというかもっと安価なゲーミングマウスなんかにも採用されているセンサーで信頼感はあるものの、ロジクールやRazerなんかのゲーミングデバイスに強いメーカーはそれ以上に高性能なセンサーを積んでいたりもするので20,000円前後出すならそっち系でワイヤレスな最上位のグレードなヤツ買ってお釣りがくる。
あと、LEDも搭載されてて光るマウスなんであるが、今どき1680万色フルカラーが当たり前の中、たった7色でチープである。
形状的にはIE3.0クローンな感じで持ちやすいと思う。
要は最大の売りである静電容量無接点方式のスイッチが実際に使ってみてどれだけ素晴らしいのか?ってのを実機で確かめてみてから評価したいかな。
ともかく、今までに無いマウスだし使ってみたいとは思えるのもキーボードの素晴らしい打鍵感があるからってところですな。
製品スペック
型番 | RFM01 |
スイッチ方式 | 静電容量無接点(左右ボタン) |
耐久性 | 5,000万回(左右ボタン) |
押下特性 | ソフトタクタイルフィーリング(左右ボタン) |
ボタン数 | 6ボタン |
オプティカルセンサー | PixArt PMW3360 |
インターフェイス | USB2.0 |
電源 | DC5V ±0.25V, 100mA(Max) |
ケーブル長 | 約1.8m |
外形寸法(WDH) | 67 x 122 x 42 mm |
重量 | 約83g(ケーブル除く) |