広告 stationery

紫系インクのペンを求めて:ゼブラ サラサクリップ 0.7mm 紫

ゼブラ サラサクリップ 0.7mm 紫

紫系インクなペン、7回目の今回は大定番なジェルインクボールペンであるサラサクリップ0.7mmの紫をご紹介。

0.7mmの紫系は2色

サラサクリップのボール径0.7mmは全20色でそのうち紫系インクは赤紫なマゼンタとこの紫。0.5mmだとこの2色に加えてさらに淡い系なミルクパープルにネオンパープル、そしてブラック系なボルドーパープルと選択肢が広がるけれど、太くしっかりな筆跡でとても滑らかに書ける0.7mmが好きだし、カラー名もまんまな「紫」が潔くて良い。

ペン先

ゼブラ サラサクリップ 0.7mm 紫 ペン先

今さら説明の必要もない大定番なペンのペン先は至ってシンプル。真っ直ぐなの凹みの入った硬めなラバーグリップはしっかり握ることが出来て滑りにくくもあって優秀。100円+消費税という価格でどこでも買えるペンとして普通に素晴らしい。

書いてみると

ゼブラ サラサクリップ 0.7mm 紫 で書いてみた

「これが紫です!」ってくらいの紫色。紫系インクで好きなのはちょいと黒の混ざってる感じのカラーがハッキリくっきり見えるので好きだったりするのではあるけれど、今回このサラサクリップの紫で書いてみてとてもイイ色と感じてしまった。

好きな黒の混じった紫と比べるとちょいと赤紫っぽくも感じてしまう部分もあるけれど、マゼンタとかに比べると全然紫だしきっちりと目に飛び込んで来るので書いた文字もとても読みやすい。

この色!って決めてそのペンを使い続けるのも楽しいしノートなんかはカラーが統一出来て良かったりもするけれど、その時々で気分も違えば新たな発見があったりすることもあるので、こうして色々な紫系のペンを試してみるものだとホント思った。

色の良さと0.7mmボール径の滑らかさ、オススメです。

紫系インクシリーズ


パイロット ジュース 0.7mm グレープ
紫系インクのペンを求めて:パイロット ジュース 0.7mm グレープ

続きを見る


STAEDTLER pigment liner 0.5mm Purple
紫系インクのペンを求めて:STAEDTLER pigment liner 0.5mm Purple

続きを見る


ピュアカラー むらさき
紫系インクのペンを求めて:三菱鉛筆「ピュアカラー <中字丸芯+細字丸芯>」

続きを見る


無印良品さらさら描けるゲルインキボールペン0.5mm紫
紫系インクのペンを求めて:無印良品「さらさら描けるゲルインキボールペン」

続きを見る


ユニボールシグノRT1バイオレット0.5mm
紫系インクのペンを求めて:ユニボールシグノRT1バイオレット0.5mm

続きを見る


ジェットストリーム 0.7mm パープル
紫系インクのペンを求めて:ジェットストリーム0.7mmパープル

続きを見る


ユニボール シグノ 紫
紫色で文字を書くのも悪くないと思わせるユニボール シグノ極細の紫

続きを見る

-stationery
-,