-
-
THE CHILL
2021/8/12 MEDIA SKIN, THE CHILL
そうだ、THE CHILL聴こう!ってことで、本日発売のTHE CHILLの1stアルバムを。 昔から立花ハジメフリークだったりするので、当然チェックでしょ!?って流れです。 音楽はもちろんだけれども ...
-
-
yanokami
"yanokami" (yanokami) 先週購入してまだ聴けていないyanokamiのアルバム。 MacBookのディスクドライブが壊れてるから聴けてないのであった。 聴けるまではiTunes S ...
-
-
OST「天然コケッコー」
2021/6/24 music, Rei Harakami
「天然コケッコー完全盤」オリジナル・サウンドトラック by rei harakami (UHQ-CD仕様) Rings ¥2,045 (2022/01/29 23:34:30時点 Amazo ...
-
-
*musicを再開したのだか。。。
2008/8/2 music
ようやく、11ヶ月ぶりに*musicを再開させました。 しか〜し、休止中にブログのシステムのヴァージョンアップをしてたのが何か変な感じで、一番最初のエリス・レジーナの記事と同じURIを生成してくれおっ ...
-
-
MUCHO, MUCHO
2021/4/22 music
早く*musicを復活させて書きゃいい音ネタなのだけれども、ライトに書けてしまうこちらでちょこっとご紹介。オルガンプレーヤー、シャーリー・スコットとラテン・ジャズ・クインテットの当然のようなラテンジャ ...
-
-
Solomon Ilori / African High Life
2020/3/18 music
iTunes Storeで始まったばかりのDRMフリーな音源の販売で、どんなのがラインナップされてるのかなぁーってちょっと覗いてみると、DRMトップにSolomon Ilori - African H ...
-
-
I Am Robot And Proud / The Catch & Spring Summer Autumn Winter
2020/11/10 music
大好きなI Am Robot And Proudの2001年と2002年のマキシを合わせた初期作品2in1が最近リリースされてたのを先日レコ屋で知って迷わず購入。 これまでのアルバムな1st&2ndと ...
-
-
*musicそろそろ再開しよう。
2008/8/2 music
いい加減半年以上休止状態である音ブログ*music。spamなコメントやトラバの酷さにブログシステム変更で新たにやろうと思いつつ、ちょっとずつ準備を進めていたのでありますが、アクセスログを見ると、少な ...
-
-
Dizzy Gillespie - At Newport
2021/8/12 Dizzy Gillespie, music
Dizzyのビッグバンドによる1957年のニューポート・ジャズ・フェスティヴァルでのライヴ盤。まあ、もう説明するまでもない名盤ではありますが、レコ屋の兄ちゃん時代の記憶としては実に売れないアルバムでも ...