広告 electric

PixArt社の「PAW3395センサー」を搭載したサンワサプライのゲーミングマウス「AIR LIGHT 400-MAG200」

AIR LIGHT 400-MAG200

サンワサプライから、66gと軽量で軽い力で動かせるので、腱鞘炎を危惧している方や、可動範囲が広いローセンシプレイヤーにおすすめのゲーミングマウス「400-MAG200」を2024年5月23日より発売ということでご紹介。

本製品は、超軽量ながら高性能なシンプルデザインのゲーミングマウスです。

本製品は、超軽量ながら高性能なシンプルデザインのゲーミングマウスです。

一般的なマウスより30~40%も軽い、超軽量ボディ

一般的なマウスより30~40%も軽い、超軽量ボディ

目立つロゴの無いシンプルなデザインで使う場所を選ばない

目立つロゴの無いシンプルなデザインで使う場所を選ばない

最高峰のセンサーを搭載

最高峰のセンサーを搭載

PixArt社の最新モデル「PAW3395センサー」を搭載しており、正確でスムーズなトラッキングが可能です。

最大「26000DPI」

最大「26000DPI」

最大「26000DPI」の高分解能を実現し、50DPI毎の好きな数値に設定・5段階切替えができます。

最大「650IPS」のトラッキング速度

最大「650IPS」のトラッキング速度

40cmを0.02秒で移動しても読み取れる、最大「650IPS」のトラッキング速度です。

最大「1000Hz」のポーリングレート

最大「1000Hz」のポーリングレート

急な速い動きにも対応する、最大加速度「50G」です。細かく通信して遅延を減らすポーリングレート(レポートレート)は最大「1000Hz」です。

3種の接続方法から選べる

3種の接続方法から選べる

Bluetooth・有線・USB Aワイヤレス(2.4GHz)の3種の接続方法から選べます。

絡みにくいスリーブ加工のケーブルが付属

絡みにくいスリーブ加工のケーブルが付属

ケーブルはスリーブ加工で絡みにくく、耐衝撃性も高くなっています。

細かい設定が可能な専用ドライバー

細かい設定が可能な専用ドライバー

専用ドライバーで「ボタン割り当て、デバウンスタイム、DPI・ポーリングレート設定、LOD、マクロ、RGB」など細かくカスタマイズすることができます。

光るホイール&プロファイルをマウスに保存可能

光るホイール&プロファイルをマウスに保存可能

4つのプロファイルに割り当てを保存できて、切り替えて使用することができます。

マウスにメモリを搭載しており、設定した内容はマウス本体に保存されるので、パソコンを変えても同じ設定のまま使用できます。

光るLED(RGB)はホイール部分のみで、光り方の調整やオン/オフをドライバーで切り替えられます。

加水分解しない&交換ソール付属

加水分解しない&交換ソール付属

加水分解でベタベタにならない本体で、さらに交換用マウスソールが付属しており、長くご使用いただけます。

エルゴノミクス形状

エルゴノミクス形状

ゲーミング設計ながら手にフィットするサイズで、疲れにくいエルゴノミクス形状です。

様々な持ち方に対応

様々な持ち方に対応

プレイスタイルに合わせて「つかみ持ち」「つまみ持ち」と様々な持ち方ができます。

仕事や作業でのハイスペックマウスとして

ゲーム以外でのハイスペックマウスとして

シンプルデザインなのでゲーミング用途だけでなく、普段使いやビジネス用途のハイスペックマウスとしてもおすすめです。

製品仕様

製品名 ゲーミングマウス AIR LIGHT 400-MAG200
カラー ブラック、ホワイト
サイズ 約W66.5×D123×H40mm
重量 約66g(内蔵バッテリー含む)
センサー PixArt社 PAW3395センサー
DPI 400・800・1600・3000・4800DPI
※ドライバソフトで100~26000DPI間(50DPI刻み)で変更可能
最大トラッキング加速度 50G
最大トラッキング速度 650ips
ポーリングレート 125・250・500・1000Hz
読み取り方式 光学センサー方式(IR LED)
接続方式 有線・Bluetooth・2.4GHz(USB Aレシーバー)
ボタン 左・右クリックボタン、ホイール(スクロール)ボタン、戻る・進むボタン、カウント切替えボタン×2
付属品 USB-C to A 変換アダプタ、充電/有線接続用ケーブル、交換用マウスソール
付属ケーブル長 約1.8m
電源タイプ 500mAh内蔵バッテリー(充電式)
電池性能 連続作動時間/約75時間
連続待機時間/約142時間
使用可能日数/約83日
※ワイヤレスの場合。
※1日8時間パソコンを使用中に、マウス操作を5%程度行う場合。(満充電時)
※自然放電等を考慮しない弊社計算値であり保証値ではありません。
※使用期間により、徐々に性能が低下します。予めご了承下さい。
保証期間 ご購入日より2年
取扱説明書 日本語取扱説明書あり
生産国 中国
Bluetooth 適合規格:Bluetooth Ver.5.0(BLE) Class2
周波数範囲:2.402GHz~2.480GHz
プロファイル:HOGP(HID over GATT Profile)
2.4GHzワイヤレス インターフェース:USB HID仕様バージョン1.1準拠
※USB 10Gbps/5Gbps/2.0インターフェースでもご使用になれます。
コネクタ形状:USB Aコネクタ
ワイヤレス方式:2.4GHz RF電波方式

↑リンク先でカラーが選択出来ます。

普段使いの高性能マウスとして最適

サンワサプライの業界最高峰なPAW3395センサーを搭載したゲーミングマウス「AIR LIGHT 400-MAG200」。

シンプルで軽量なエルゴノミクス形状で使いやすそう。

ゲーミングという観点からすると、センサー的には全然オッケーなのだけれど、66gという重量は全然軽い部類にはならなくなっているのも事実。

価格的に1万円程度なのでPAW3395センサー載ってるマウスとしてはお買い得になるかな。

このマウスはゲーム用途ではなく、普段使いでのハイスペックマウスとして活用するのがベスト。

デザイン系とか動画や画像編集だったり細かい作業する人にとっては一般的なマウスよりも良いセンサー積んだマウスが圧倒的に使いやすいのでオススメ。

関連エントリ

Darmoshark M3s Varun 2K
真っ黄色で超軽量54gなゲーミングマウス「Darmoshark M3s Varun 2K」

中国は深センのゲーミングギアなメーカーであるDarmosharkの真っ黄色なゲーミングマウスである「Darmoshark M3s Varun 2K」を購入し、しばらく使ってみてるのでご紹介。 つい先日 ...

続きを見る

pulsar Xlite V2 mini Retro Edition
レトロなカラーリングが気になるゲーミングマウス「pulsar Xlite V2 mini Retro Edition」

現在、メインのマウスとしては独特な形状が手にフィットして安定感抜群なロジクールのG303SHを使っているのだけれど、PC2台体制ってことでもう一つマウスを探してるところ、同じものをもう一つ買おうと思っ ...

続きを見る

Endgame Gear「XM2we」
普段使いにも最適なシンプルで軽量、黒or白い外観のゲーミングマウスEndgame Gear「XM2we」

アーキサイトが正規輸入販売総代理店を務めるドイツのゲーミングデバイスブランド「Endgame Gear」から、当ブランド初のワイヤレスマウスとなる「XM2we」を2023年6月15日(木)より発売が開 ...

続きを見る

Logicool G303 SH
これで決まり!な手にフィットするゲーミングマウス「Logicool G303SH」

LogicoolのワイヤレスなゲーミングマウスであるG303SHを購入し、しばらく使ってみて、抜群に手にフィットして最高!な感じなのでご紹介。 使ってたマウスが馴染まなくなった 先日、ずっと使ってたL ...

続きを見る

-electric
-, ,