2023/8/5
以前も紹介している、ニューヨークはブルックリンを拠点に活動するマルチなインスト奏者であるGabe Millmanによるプロジェクト、Jobiiの2023年8月1日配信開始のEPとなる「Boysenberry Bump」をご紹介。 サウンド的には重いビートに様々なフレーズのサンプリングを組み合わせた、いわゆるLo-fi Hip-hop系ではあるものの、音のクリアな感じだったり楽曲のバランス感覚がとても上手く、ランダムにたくさん聴いてる時にいつも引っかかるというか「この曲は誰?」と確認してしまう。 Lo-fi ...
2019年の上半期にアルバムとしては一番聴いてたのがギタリスト、カート・ローゼンウィンケルの「Caipi」。 2017年2月リリースの作品で大好きなアントニオ・ロウレイロも参加してるし2016年から出るぞ出るぞととっても楽しみにしてたのになんで2019年になってヘヴィロテなのか!?って感じもあるけれど、理由は簡単。現在メインで音楽を聴くのがSpotifyやApple Musicの配信サービスで、そこでこのアルバムの配信が始まったのがリリースから1年以上経った2018年後半からだったから。 一般的にこのアル ...
音楽配信サブスクの大定番として人気のSpotify。聴くためにはスマホやPCが必須なところに出てきましたSpotify専用の単体音楽プレーヤー「MIGHTY」が。 オフラインで聴ける この「MIGHTY」単体でSpotifyのプレイリストがネット環境の無い場所でも聴けるというのが最大の特徴。屋外でのランニングやトレーニング等、スマホを持っていると邪魔になるという状況でコンパクトなボディにクリップも付いているので気軽に聴くことができる。第4世代iPod shuffleと同じようなサイズでSpotify専用っ ...
これまで2度ほど紹介しているドイツはベルリン在住のミュージシャン、F.S.ブルムによる2020年8月28日リリースのアルバム「In Sight」をご紹介。 基本的に1人で何でも演奏してしまうマルチなアーティスト。前作にあたる2019年の「Nice to Have You」では歌も歌っていて歌モノなフォークトロニカって感じであったのに対して今作「In Sight」はミニマムなインスト作品。 ギター、パーカッション、ビブラフォン、ストリングス、ピアノといった楽器を1人でこなし多重録音してる宅録野郎っぽさもあり ...
ジャズドラマーである石若駿のソロ・プロジェクト「Answer to Remember」の2019年12月4日リリースの1stアルバムをご紹介。アルバムタイトルも同名。 芸大同級生のKing Gnu・常田大希とも深い親交で結ばれ、くるりの岸田繁氏の評価も高く、先日京都で千秋楽を迎えた、くるりの全国ツアー『列島ウォ~リャ~Z』のドラマーも務めるなど、今やジャズ界にとどまらず、日本のポピュラー音楽界のキーパーソンになりつつある石若駿。その石若がフロントマン及びプロデューサーを務めるAnswer to Remem ...