広告 stationery

滑らか油性ボールペン「アクロ300」「アクロ1000」「アクロボール3」に激細0.3mmが追加

2022/01/21

「アクロ300」「アクロ1000」「アクロボール3」0.3mm

パイロットから、なめらかな書き味とカスレのない書き出しが特長の低粘度油性インキ「アクロインキ」を採用した、ボール径0.3mm激細タイプの油性ボールペン3アイテムを2022年2月1日(火)より発売するということでご紹介。

昨今、手帳やノートへの細かな書き込みはもちろん、イラストや手紙などを細かく彩ることができる細書きの筆記具が人気を博しています。今までは細書きのボールペンといえば、ゲルインキボールペンでしたが、2020年11月に油性ボールペンでパイロット初となる極小ボールの0.3mmタイプの「アクロボール Tシリーズ03」を発売して以来、油性ボールペンでもご好評いただいています。「アクロボール」シリーズに細書きで人気の0.3mmタイプをさらに追加することで、お客様のニーズに合ったラインアップを拡充します。

今回発売する0.3mm搭載モデルの「アクロボール」シリーズ3アイテムは、“手帳やノートをきれいに書きたい”という細書きを好む女性をメインターゲットに、優しく柔らかな淡いボディカラーをラインアップしました。

アクロ1000 使用イメージ

主な特長

なめらかな書き味とカスレのない書き出しが特長の低粘度油性インキ「アクロインキ」を採用した、ボール径0.3mmの油性ボールペンです。紙にふれたときに、引っかかりの少ない先端形状にペン先を改良し、加工精度をさらに上げ、ペン先の中でボールを受ける接触面(座)の精度をナノレベルで制御することで、ボールの回転をよりなめらかにしています。そのため極小ボールでありながら細く濃い筆跡で、安定した筆記ができます。

アクロ300

アクロ300 0.3mm

油性ボールペン『アクロ300』は、細身のボディでありながら、グリップ部分を太く、握りやすい形状とし、細書きでも安定した筆記ができます。ボディカラーは、優しく淡い色合いの乳白色の6色をラインアップしました。

アクロ1000

アクロ1000 0.3mm

油性ボールペン『アクロ1000』は、『アクロ300』と同様に握りやすい形状で、グリップ部分に金属を使用し、低重心とすることで、より安定した筆記ができます。ボディカラーは、上質感のあるパール調の6色を揃えました。

アクロボール3

アクロボール3 0.3mm

『アクロボール3』は、1本で黒・赤・青のインキが使い分けできる3色ボールペンです。グリップにはやわらかく滑りにくい材質のラバーにタイヤパターンを施した「タイヤパターングリップ」を使用し、握りやすく安定感があり、滑りがちな低粘度油性インキでも筆記をしっかりコントロールできます。クリップには、10万回はさんでも壊れない(※)可動式のリフトクリップを採用しました。ボディカラーは、パール調を基本とした3色に加え、数量限定でパールピンク、パールパープル、ネイビーを加えた6色で展開します。

※当社試験データによる

商品概要

アクロ300

商品名油性ボールペン「アクロ300」
価格330円(税抜価格:300円)
方式ノック式
ボール径0.3mm(激細)
インキアクロインキ(低粘度油性インキ)
インキ色
ボディカラーミスティグリーン、ミスティベージュ、ミスティコーラルピンク、ミスティパープル、ミスティホワイト、ミスティボルドー
サイズ全長143mm、最大径10.1mm

アクロ1000

商品名油性ボールペン「アクロ1000」
価格1100円(税抜価格:1000円)
方式ノック式
ボール径0.3mm(激細)
インキアクロインキ(低粘度油性インキ)
インキ色
ボディカラーパールグリーン、パールベージュ、パールコーラルピンク、パールパープル、パールホワイト、パールボルドー
サイズサイズ:全長143mm、最大径9.8mm

アクロボール3

商品名3色ボールペン「アクロボール3」
価格440円(税抜価格:400円)
方式スライドレバー式
ボール径0.3mm(激細)
インキアクロインキ(低粘度油性インキ)
インキ色黒・赤・青
ボディカラーパールグリーン、パールコーラルピンク、パールホワイト、パールピンク(限定)、パールパープル(限定)、ネイビー(限定)
サイズ全長147mm、最大径13.0mm

アクロ300がオススメ

パイロットの滑らか油性ボールペンであるアクロシリーズの激細0.3mmが300と1000、3色ボールペンにも追加。

0.7mm以上だとヌラヌラととても滑らかな書き味でクセになってしまう感じなのに対して、激細な0.3mmはカリカリ感があるものの、軽く持って滑らせるようにペンを走らせるとスラスラと濃くハッキリ書ける。

で、今回はアクロシリーズのプチ高級軸タイプな300と1000に、3色ボールペンにもこの激細が追加なんですが、この中で特にオススメなのはアクロ300。

ほぼ同形状なアクロ300とアクロ1000。プラスチックと金属というグリップの素材の違い程度なのだけれど、安くて軽い300の方が筆記時のバランスが良く、とても書きやすい。

1000の方は金属グリップで低重心設計になっているけれど、細長い軸の形状から全体的に軽い300がやはり良い。

一番はやはりスタンダード軸がグリップもしっかりしててイイけれど、もっとスリムでお洒落な軸の方がって場合には300がかなりオススメ。激細な0.3mmはもちろん、0.5mmやヌラヌラ書ける0.7mmもあるのでお好みで1本選んでみては。

アクロボール関連エントリ

アクロ300 0.5mm クリアブルー
アクロ300を1.0mmなヌラヌラ青ペンとして使う

続きを見る

パイロット「アクロ500」0.3mm ブラックマット
極上の質感でコンパクトな滑らか極細油性ボールペン、パイロット「アクロ500」0.3mm ブラックマット

続きを見る

パイロット アクロ500 0.3mm
ヌラヌラ油性なアクロボールシリーズに激細0.3mmの新商品「アクロ500」&スタンダード軸&多機能ペン

続きを見る

アクロボール T 03 ガンメタル
軸色が素敵なスタンダード軸の極細0.3mmパイロット「アクロボール T 03」ガンメタル

続きを見る

パイロット アクロボール Mシリーズ 0.7mm 黒 キャメル軸
ヌラヌラでイイ感じなベージュ色のスタンダード軸パイロット「アクロボール Mシリーズ」0.7mm キャメル軸

続きを見る

アクロボール Tシリーズ 03
パイロットのヌラヌラ油性ボールペンに極細0.3mm「アクロボール Tシリーズ 03」追加

続きを見る

アクロボール 150 中字 青
スタンダード軸でも圧倒的にヌラヌラ書きやすいパイロット「アクロボール 150 中字 青」

続きを見る

パイロット アクロドライブ ホワイト
白い軸に黒いクリップで完璧な外観のヌラヌラ油性ボールペンPILOT「アクロドライブ」

続きを見る

PILOT Acroball

続きを見る

-stationery
-, , , ,