- HOME >
- sutero
sutero
sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。
文具と音とメカ系と
ゲーミングデバイス系で有名なRazerから初となるスリムでコンパクトな60%サイズのオプティカルスイッチを採用した「Huntsman Mini」を2020年7月31日より発売するということでご紹介。 ...
2020/7/16 keyboard
アーキサイトから自社ブランドARCHISS(アーキス)のポインティングスティック搭載でマウス操作も可能なメカニカルテンキーレスキーボードQuattro TKL(クワトロ テンキーレス)を本日2020年 ...
2023/3/19 ballpoint pen, ZEBRA
昔からある普通の油性ボールペンでありつつ、軸がラバー仕上げで手触りと握り心地が良く、書き味もとても滑らかなゼブラの「ラバー80」をご紹介。 普段ならペンに付いてるシール類は買うと真っ先に剥がすのではあ ...
先日紹介した2020年7月13日よりロフト全店で始まった「文フェス2020」にてお目当てのカタカナなブロックロディアを購入したのでご紹介。 購入したのはブロックロディアのNo.11,13,16の3サイ ...
2020/7/13 faceshield, KOKUYO
コクヨからレールクリヤーホルダーにも使用されている透明性が高く耐久性にも優れたPET製シートを用いた簡易フェイスシールド2種の販売を2020年7月中旬以降順次開始するということでご紹介。 新型コロナウ ...
2020/7/12 audio-technica, headphone
ここのところ気付けばヘッドホンで音聴いてることが多くて、PC前ではゲーミングヘッドセットなSteelSeriesのArctis5を愛用中でそこそこ良い音鳴らしてくれるし側圧も強くないので長時間してても ...
全56色に太さも5種類から選べて100円とリーズナブルでスラスラ書きやすい大人気なジェルボールペンであるゼブラのサラサクリップ。そんな中から今回は0.7mmのグレーというサラサクリップ内では不人気そう ...
2020/7/10 ambient, Gianni Brezzo
以前も紹介したドイツはケルンを拠点に活動するギタリストであり音楽家なGianni Brezzoの本日2020年7月10日リリースの4枚目のアルバム「Traditional Heart」をご紹介。 とて ...
ロジクールのゲーミングブランドであるロジクールGから現行品として販売されている「PROワイヤレス」「PROマウス」「G502 HERO」の3種類のゲーミングマウスを2020年8月20日よりリニューアル ...
セガトイズから90年代にゲームセンターに登場したゲーム筐体「アストロシティ」を6分の1のサイズで忠実に再現した『アストロシティミニ』を2020年12月に発売が決定ということでご紹介。 90年代にゲーム ...