- HOME >
- sutero
sutero
sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。
文具と音とメカ系と
2020/3/19 Kindle
Kindle専用の端末として最高級な機種であるOasisのニューモデルが発表され、2019年7月24日に発売開始とのことで早速Amazonでは予約可能となってます。 これまでKindle Paperw ...
2020/3/19 Mouse
先日出たばかりのロジクールのG502WLってワイヤレスマウスが気になるってエントリをしたばかりのところにまたまた新製品登場のニュースが。 既成品のアップグレード版 現行品で所有してる有線なマウスのG4 ...
2021/12/22 Alexander Claffy
先日紹介したギタリスト、カート・ローゼンウィンケルの流れでベーシスト、アレキサンダー・クラッフィーの新曲をご紹介。曲調は歌モノのバラードでジャズではなくバンドサウンド的でありつつしっとりと聴かせてくれ ...
2024/7/24 uni-ball
持ち方や筆圧、ペン先の角度で太さが変えられるフワフワとしたなんとも気持ちの良い書き心地の水性ボールペン、ユニボール・エア。 よく、ぺんてるのトラディオ・プラマンの書き味と似てる、とか、万年筆のようって ...
2019/6/16 Kurt Rosenwinkel
2019年の上半期にアルバムとしては一番聴いてたのがギタリスト、カート・ローゼンウィンケルの「Caipi」。 2017年2月リリースの作品で大好きなアントニオ・ロウレイロも参加してるし2016年から出 ...
2020/3/19 SARASA
人気のゲルインクボールペン、サラサのラインナップの中でも書いた瞬間に触れても全く滲んだり汚れたりしない驚異の速乾性を誇るサラサドライのご紹介。 リンク 水性染料インクなのに 普通、速乾性と耐水性に優れ ...
2020/3/19 SARASA CLIP
ゲルインクボールペンとしては定番のゼブラのサラサクリップ。元々書きやすく多色展開で人気もあるシリーズだけど、クリップのデカさがあんまり好きじゃなくてほとんど持ってなかったりするが、ブラック系の渋い色展 ...
2024/6/17 energel
ぺんてるのエナージェル インフリーってシリーズが以前限定商品として出ててその時は買い逃してしまっていたのだけれど、1年ちょい前に通常商品としてリリースされていつでも買えるようになり、その時にターコイズ ...
2021/6/14 PILOT
ボールペンはわりと太めのインク幅が好きなのだけれど、極細系で選ぶならこのパイロットのジュースアップが他を圧倒して滑らかで書き心地が良い。 今回は水性顔料ゲルインキボールペン、パイロットのジュースアップ ...
2021/10/21 COPiC
青いインクのペン探しの中でボールペンではなく、イラストや漫画、製図なんかに使われるドローイングペン(通称:ミリペン)も試してみようということでマーカーで有名なコピックのマルチライナー0.3mm、コバル ...