紫系インクシリーズの4回目は三菱鉛筆の水性サインペン「ピュアカラー」のむらさき。ペン先が2種類あって用途によって使い分け出来るタイプの手軽なサインペン。
全然チェックしてなかったシリーズのペンなのだけれど、先日CS放送かなにかで観たドキュメンタリー番組でこのペンで書いてるのが一瞬映って、「イイ紫色のペンだけど何?」ってペンの形状から探したらこの「ピュアカラー」であった、と。それですぐに買ってきたのでありました。
ペン先
「中字丸芯+細字丸芯」という2種類のペン先。0.6mmと1.2mmっていうちょいと太めではあるけれど、これはこれで付箋への書き込みだったりサッとメモな感じであればとってもスラスラと心地良く書けるしイイ感じ。
書いてみると
5mm方眼に書くには太いんではあるが、この濃くてハッキリとした紫!って感じの色合いと発色がとても好き。
ペン先の太さや軸の形状だったりの書きやすさというのも大事ではあるけれど、このペンで書きたい!って一番思わせてくれるのは「色」ってことがよく分かるというか、分からせてくれる「むらさき」なペンがこのピュアカラーである。
全36色もあるし、1本100円+消費税とお手軽なペンでもあるので気軽に好きな色で楽しく書くにはもってこい。
リンク
紫系インク関連のエントリ
-
紫系インクのペンを求めて:ジェットストリーム0.7mmパープル
続きを見る
-
紫系インクのペンを求めて:ユニボールシグノRT1バイオレット0.5mm
続きを見る
-
紫系インクのペンを求めて:無印良品「さらさら描けるゲルインキボールペン」
続きを見る
-
紫色で文字を書くのも悪くないと思わせるユニボール シグノ極細の紫
続きを見る
-
紫系インクのペンは薄いグリーンの用紙に抜群に映える
続きを見る