
エレコムから、国内外で人気を誇る大型トラックボールマウス「HUGE(ヒュージ)」シリーズに、8年ぶりにリニューアルした「HUGE PLUS(ヒュージ プラス)」を11月下旬に発売。発売に先立ち先行予約販売を11月13日(木)12時より開始ということでご紹介。
これまでにユーザーの皆さまからお寄せいただいた様々なご要望と、エレコムが30年以上積み上げてきたパソコン周辺機器の開発技術を融合させ、8年ぶりとなる「HUGE PLUS」のリニューアルが実現しました。
「HUGE」シリーズは、手首の負担を軽減するパームレストを搭載し、直径52mmの大玉を採用した人差し指操作タイプのトラックボールマウスです。
2017年の発売以降(※)、日本国内のみならず海外でも好評いただき、幅広い支持を獲得しています。
「HUGE PLUS」6つの新機能
支持ユニットにベアリングを標準採用し、操球をなめらかに

ミネベアミツミ社製の高性能ベアリングにより、ボールがなめらかに回転し、腕や手首への負担を軽減します。

さらに、大画面での操作に適した高速移動も可能です。
2種類の支持ユニットに交換可能

支持ユニットは簡単に取り外すことができ、別売りの人工ルビーユニットへ交換が可能です。
標準搭載されているベアリング支持ユニットは、ボール表面に接触しないためゴミが集まりにくく、長期間にわたりメンテナンスフリーで使用いただけます。
※交換用のベアリングユニット(M-BS10)および人工ルビーユニット(M-RS10)は別売りです。
様々な接続方式でデバイスの使用が可能に

3つの接続方式(USB2.4GHz無線、Bluetooth(R)、USB有線)のマルチ接続に対応しています。
各接続方式で1台ずつ、合計3台のデバイスを同時に接続することが可能です。
用途に応じて接続方式を選べるため、本製品1台で幅広くご活用いただけます。
ハイポーリングレートにより、動きがなめらかに

ゲーミングマウスクラスの高性能な光学式センサーを搭載し、トラックボールの動きを正確に読み取ります。
有線接続時はポーリングレート1,000Hzに対応し、よりなめらかな操作が可能になりました。
電池交換が不要な充電式マウス

リチウムイオン電池を内蔵した充電式モデルのため、電池交換が不要。外出先でもUSB Type-C(TM)ポートからの給電に対応し、AC充電器はもちろん、パソコンやモバイルバッテリーから手軽に電力を補うことができます。
周囲へ配慮し、作業に集中できる静音スイッチを採用

主要な7つのボタンには静音スイッチを採用。クリック感と耐久性を損なわずに高い静音性を実現しました。
カフェなどの公共の場だけでなく、自宅での深夜作業時にも静かな環境を維持できます。
その他の特長
低反発素材のパームレスト

手首から手のひら全体が乗せられる低反発素材のパームレストを本体上面部に採用し、長時間のパソコン作業による手首への負担を軽減します。
8ボタン+チルトホイール

8つのボタンと左右スクロールの2方向、合計10カ所にお好みの機能を割り当てることができます。
ボタンの機能割り当ては、無料でダウンロードできる「エレコム マウスアシスタント」を利用して変更可能です。
本体裏面

裏面の穴から簡単にボールを取り外し・交換が可能で、ボールや内部の支持ユニットのメンテナンスがしやすい設計です。
電源OFF/ローエナジーモード/ハイスピードモードの切り替えができる、3段階のスライドスイッチを本体裏面に搭載しています。
商品概要

| 商品名 | エレコム トラックボールマウス HUGE PLUS |
| 価格 | 店頭実勢価格:¥19,800(税抜:¥18,000) |
| コネクター形状 | レシーバー:USB-Aプラグ トラックボール本体:USB Type-C(TM)ポート |
| 接続方式 | USB2.4GHz無線/Bluetooth(R)無線/USB有線 Bluetooth規格:Bluetooth 5.3 Class2 |
| 対応機種 | (USB):USBポートを装備またはBluetooth Low Energyに対応したWindowsOS、macOS、ChromeOS搭載機 (Bluetooth):USBポートを装備またはBluetooth Low Energyに対応したWindowsOS、macOS、ChromeOS、Android、iOS、iPadOS搭載機 |
| 対応OS | Windows 11/10、Android 14、macOS 15 Sequoia、iOS 18、iPadOS 18、ChromeOS |
| 電波周波数 | 2.4GHz帯 |
| 電波到達距離 | 最長約10m ※ご使用環境により異なる場合があります。 |
| 接続先切り替え機能 | USB2.4GHz無線:1台 Bluetooth:1台 有線:1台 |
| センサー分解能 | 500/1000/1500DPI |
| ボタン数 | 10個 ※ホイールボタン、チルトホイール含む |
| ホイール数 | 1個 |
| ボール径 | 直径約52mm |
| 支持球種類 | ベアリング |
| レシーバー収納 | ◯ |
| 電源 | 内蔵リチウムイオン二次電池(充電式) |
| 電池寿命 | Hモード:1回の充電で最長約3カ月 Lモード:1回の充電で最長約5カ月 ※ご使用状況により異なる場合があります。 |
| ケーブル長 | 約1.5m |
| サイズ分類 | LL |
| サイズ | 本体:幅約114.7mm×奥行約181.9mm×高さ約57.2mm レシーバー:幅約13mm×奥行約18mm×高さ約6mm |
| 重量 | 本体:約279g ※レシーバーを含まず レシーバー:約1.5g |
| 読取り方式 | IR LED |
| VCCI | Class B対応 |
| カラー | ブラック |
| 保証期間 | 2年間 |
| 内容物 | トラックボール本体、レシーバー×1個、取り外しツール×1個、有線接続用ケーブル[USB Type-C - USB-Aケーブル(約1.5m)]×1本 |
上記リンク内のAmazonでは¥2,772オフ
エレコムダイレクトショップで¥3,000オフ
2025年11月13日(木)12時より、エレコムダイレクトショップにて、数量限定で予約販売を行います。
- 通常時:19,800円(予定売価・税込)
- 予約販売時:16,800円(税込)
- キャンペーン期間:2025年11月13日(木)12時~2025年11月18日(火)23時59分
- 対象型番:M-HT1MRBK
これは買いだし欲しい
エレコムの人差し指トラックボールな「HUGE」に、ベアリング支点と新機能が加わった「HUGE PLUS」。
人差し指操作タイプ好きのトラックボーラーとしては、待望なメカでもある。
既存の「HUGE」も欲しいし買おうと思いつつ、「IST」が発売されて以来、ベアリングな支点のタイプがいつか出るはずだ!と待っていた感もあり、ようやく出てくれたか、と。
52mmと大玉ってだけで操作が楽な上に、スルスルなベアリングによって、より快適にボールが動く素晴らしさ。
そして人差し指トラックボールの利点でもある、指2~3本での操作も可能なことから、細かい作業も楽にこなせる。
これだけでも、買いなメカであることに間違い無い。
予約してまでとは思っていないけれど、在庫が落ち着いた頃に購入しようと思っております。
同じように、待ってた!って人で、すぐ使いたいなら予約購入をオススメします。
関連エントリ
-

人差し指操作なトラックボールを今買うなら「Nulea M505」がオススメ
これまでに、トラックボールについてのエントリを何度かしている。 ずっと、細かい操作が安定して行えるゲーミングマウスをメインで使っていたし、ゲームをしない人にもオススメだと言っていて、それは現在も間違っ ...
続きを見る
-

手のひらサイズな人差し指操作トラックボール「ナカバヤシ Digio2」が急に気になり始める
以前、エントリもしている、往年の名機なMicrosoft Trackball Explorerに近い形状の人差し指操作なトラックボールであるProtoArc EM03。 最近、Amazonをはじめ国内 ...
続きを見る
-

ボールベアリング搭載で滑らかに動くエレコムのトラックボールにハイグレードなプロ版「IST PRO」
エレコムから、2023年11月に発表したトラックボール「IST(イスト)」シリーズのハイグレードモデルである「IST PRO(イスト プロ)」を2025年1月中旬より発売するということでご紹介。 手首 ...
続きを見る
-

選べる4色!34mmトラックボールの交換用ボール「400-MABALL34」
サンワサプライから、操作感を改善させたり、好きな色にカスタマイズできる。レッド、ブルー、ブラック、バイオレットの4色から選べるトラックボール 交換用 ボール「400-MABALL34」を4色展開で発売 ...
続きを見る
-

人差し指操作トラックボールはコレだ!って思ってた「Kensington Orbit Fusion」をやっと購入
つい先日、「ProtoArc EM03」ってトラックボールを1年前くらいに買ってたのをようやくじっくり使ってみて良かったがまだまだ迷走してるというエントリをしたばかりなのだけれど、本来、一番コレが手に ...
続きを見る
-

人差し指操作トラックボール「ProtoArc EM03」が使いやすいがまだまだ迷走中
これまで何度かトラックボールについてエントリしてたり、数年前に親指操作なロジクールのSW-M570を購入して自分には合わないって断念したりと、何だかんだ結局のところ高性能なゲーミングマウスが使いやすい ...
続きを見る
-

このMicrosoft Trackball Explorerっぽいトラックボールが気になる!
いつもチェックしてるアメリカのテック系ニュースサイトである「The Verge」の2022年12月24日の記事のサムネイルにもなってたこの画像↑。 「Keychron Q10」って左右分割型のAlic ...
続きを見る
-

親指トラックボール、合わず。。。
ひと月ほど試していた親指操作のトラックボール、ロジクールのSW-M570であるが、ここ1週間で全く使わなくなってしまった。 合わない、というか使いづらいって結論。 手首は楽だが親指がキツい トラックボ ...
続きを見る
-

ロジクールのワイヤレストラックボールSW-M570慣らし中
これまでいくつか気になるマウスについてのエントリをしてたりする中でトラックボールも気になっているって書いてたのだけれど、Amazonのプライムデーの時に安くなってたロジクールのSW-M570ってワイヤ ...
続きを見る
-

右手親指の腱鞘炎が長引く
年末前から右手親指が腱鞘炎気味で痛く、普段なら2~3日で治るのに今回は長引いてるのでどうしたもんかってエントリ。 原因のほとんどはiPhoneの操作ってのもハッキリしてるんで、痛くなると左手メインに変 ...
続きを見る
-

これで決まり!な手にフィットするゲーミングマウス「Logicool G303SH」
LogicoolのワイヤレスなゲーミングマウスであるG303SHを購入し、しばらく使ってみて、抜群に手にフィットして最高!な感じなのでご紹介。 使ってたマウスが馴染まなくなった 先日、ずっと使ってたL ...
続きを見る
-

真っ黄色で超軽量54gなゲーミングマウス「Darmoshark M3s Varun 2K」
中国は深センのゲーミングギアなメーカーであるDarmosharkの真っ黄色なゲーミングマウスである「Darmoshark M3s Varun 2K」を購入し、しばらく使ってみてるのでご紹介。 つい先日 ...
続きを見る









