- HOME >
- sutero
sutero
sutero choiceという名前で活動しております。「suterochoice=ステロチョイス」と書いて「捨てろ チョイス=取捨選択」の意。web系の仕事と店舗選曲など。音の話題やや多め。東京を離れしばらく広島在住に。でもたまに東京にも居ます。
文具と音とメカ系と
2012/8/1 iPhone
これまで使ってたiPhone 4Sのケースが割れたので買い替え。 Tortoise Snap Case iPhone 4Sの最初のケースがこれと全く同じで、次のケースがこの紫のやつ。↓ ホントはグレー ...
2012/7/21 design, typographic
下記ブログで取り上げられてた書体を面白く活用したポスター30種で気になるもの - 書体でモノを形どったデザイン - をいくつかご紹介。 30 Creative Typographic Posters ...
2012/7/18 books
結構昔に買ってて、カバンに入れっぱなしで全然読んでなかった岩波文庫のウィリアム・ジェイムズ著「純粋経験の哲学」をようやく読み始めた。 ウィリアム・ジェイムズの本は何冊か持ってるのだけれど、どれも途中ま ...
2020/3/19 Apple
Apple TV、買ってしばらくはYouTubeだったりFlickrなど観たりMacBookから音飛ばしたり色々してたのだけれど、最近はほとんど使うこともなくオブジェにはなってないけど放置状態が続いて ...
2012/5/10 life
本日、5月10日は我が誕生日。 だから特にどうなんだ!?ってことでもないんですが、40になりました。40で思い出すのはこの世代の広島人なら倉ではなく達川光男。元カープのキャッチャーですね。 その達川が ...
2020/3/19 stationery
結構前から気になってて欲しかった、ドイツのKaweco(カヴェコ)ってメーカーの0.7mmシャープペンを購入。 最近は書く機会が減っているとはいえ、日頃、様々なペンを気分によって使い分けてはいるけれど ...
先週の土曜日午前中、Amazonで本を2冊注文した。 動員の革命 - ソーシャルメディアは何を変えたのか (中公新書ラクレ 415)posted with カエレバ津田 大介 中央公論新社 2012- ...
基本的に肌関係は無頓着というか乾燥肌気味ではあるけれど、こだわって色々やってることはないのだが、リップ&ハンドクリームだけはこれまでかなり試してきた。 最近までロゴナのリップを愛用してて、これはこれで ...
せっかく #NowPlaying でツイートするなら自分専用のハッシュタグでやるといいと思うよ。 | 和洋風◎ 4日前に上記@isloopさんのサイト記事を読み、いいかも!って思ってぼんやりと考えてた ...
モリサワのクラウドフォント、TypeSquareを実装してみた。 一月半前位に書いた上記エントリで実装してたモリサワのCSSでのクラウドフォント、結局外しました。 前回も書いたようにモリサワのサーバを ...