-
-
即興にして美しいサウンドの傑作「André Mehmari · Antonio Loureiro - Matéria de Improviso」
2021/7/2 André Mehmari, Antonio Loureiro, Brasil
ピアニストでありコンポーザーのアンドレ・メマーリと多彩な楽器をこなすSSWの大好きアントニオ・ロウレイロ、2人のブラジリアンによる2021年6月30日リリースのアルバム「Matéria de Impr ...
-
-
大好きなアントニオ・ロウレイロがくるりとコラボしたナイスな楽曲「Quruli - Humano (feat. Antonio Loureiro)」
2021/6/4 Antonio Loureiro, Brasil, quruli
くるりの2021年6月2日配信開始となった南米アーティストとのコラボ楽曲2つのうち、このブログでも何度か紹介している大好きなブラジルのアントニオ・ロウレイロとの楽曲である「Humano (feat. ...
-
-
気だるいポルトガル語の歌が真夏の真夜中にピッタリな「Octavio Cardozzo, Luiza Brina - Bad in Bahia」
2020/8/7 Brasil, Luiza Brina, Octavio Cardozzo
ブラジルはミナス出身のシンガーソングライター(SSW)、オクタヴィオ・カルドーゾによる同じくミナスのSSWでありマルチな演奏家としても活躍するルイーザ・ブリーナを迎えた本日2020年8月7日配信開始と ...
-
-
お洒落で上品な1962年ボッサ「Sambabessa - Breno Sauer Quinteto」
2020/1/13 Bossa Nova, Brasil
ヴィブラフォン&ピアノ奏者ブレーノ・サウエルがクインテット編成で1962年に吹き込んだレアとされるアルバム。2020年1月8日にCDがリイシュー盤としてリリースされたってことでご紹介。 3分弱で聴きや ...
-
-
歌とギターの最高に心地よいブラジリアンフォーク「Tim Bernardes - Só nós dois」
以前紹介したこともあるブラジルはサンパウロのロックバンド、オ・テルノのヴォーカル&ギターであるTim Bernardes(チン・ベルナルデス)のソロでの新曲「Só nós dois」が2019年12月 ...
-
-
O Ternoの「66」が今さらながらカッコイイ!
2019/7/4 Brasil
ブラジルはサンパウロのロックバンド、オ・テルノの2012年の1stアルバムのタイトル曲でもある「66」。これが何ともたまらなく好きでカッコイイんである。まずは聴いて欲しい。 口笛からの高速でジャジーな ...
-
-
Baden Powell - Images On Guitar
2021/6/4 Baden Powell, Brasil, music, Walter Wanderley
昨日ご紹介の「マーシャル・マクルーハン広告代理店。ディスクガイド200枚。小西康陽。」を眺めているとどうしてもジャズやブラジル系の載ってるページをじっくりと見てしまう。夏でもあるしブラジル系聴きたいよ ...