大好きなゲルインクボールペンとしてこのブログでも最多の紹介数を誇るエナージェルシリーズ。そんな中で超極細な0.35mmというボール径が唯一ラインナップされている「エナージェル ユーロ」の黒・赤・青の3色をご紹介。
「エナージェル ユーロ」自体はボール径0.5mmのタイプを以前紹介している通りキャップ式のゲルインクボールペン。リフィル交換出来ない使い切りタイプで他のエナージェルシリーズよりも細身で青い軸というのが特徴。
-
シリーズ随一の潤沢なインクフローで滑らかに書ける「エナージェルユーロ」
続きを見る
3ミリ方眼用として
普段、多用するのは0.5~0.7mmというもう少し太めなボール径で、太い方が滑らかで書き味も良くて好きなんであるが、最近持ち歩いたりちょっとしたメモという場面でよく使っているコクヨの測量野帳が3ミリ方眼というとても細かい方眼で、それに見合う極細なペンでありつつエナージェルと考えた時に第一候補として浮かんだのがこの「エナージェル ユーロ」の0.35mm。
同じエナージェルにはノック式に0.3mmと0.4mm、インフリーにも0.4mmとユーロの0.35mmに近い超極細系なボール径が存在するものの、キャップ式でインクフローも良く細身な軸が握りやすいってことから迷うことなくユーロを選択。
-
新たなカッコいい測量野帳「コクヨ 野帳(ビジネス向け) Yacho Business」
続きを見る
ペン先
ニードルチップなペンポイントを一風変わったえぐれた部分のあるコーンが覆うユーロ独特のペン先。これまで全く気にしてなかったのだけれどこのコーン、筆記時にペン先の視界がとても広くて書いている文字が良く見える。
細めのグリップも以前はちょいと細いと思っていたものの、筆圧が強過ぎないんであればとても快適に書ける。
ボール径違いの比較
同じユーロで左奥から0.7mm、0.5mm、0.35mmと並べてみた。砲弾チップの0.7mmとニードルチップの0.35mmと0.5mmという構造の違いによる見た目の違い程度で、同じニードルチップの2つはボール径の違いが分からないほどほぼ一緒に見える。
ニードルチップ好きとしては0.7mmも砲弾チップではなくニードルチップにして欲しいとずっと思ってたりする。
書いてみると
0.35mmはやはりとても細い。それでも他社の0.38mmなんかと同程度もしくはちょっと太い筆跡でもある。これはユーロのインクフローの良さからくるもので、エナージェルでホントに細かく書きたいのであればノック式にある0.3mmをオススメする。
書き味的には0.5~0.7mmと比べると正直カリカリ感が強い。それでも書いていくうちにインクフローの良さも手伝ってスラスラと細かく書けるようになった。
超極細系のゲルインキボールペンがこれまで苦手だったのは筆圧強めから来る書き味のカリカリ感はもちろん、書いててかすれるのがイヤというのもあったのだけれど、「エナージェル ユーロ」超極細0.35mmではかすれがほとんど起こらないのでとても書きやすく筆記が安定するのがとても良い。
エナージェル関連エントリ
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見るグレー軸なエナージェル ユーロ「Pentel EnerGel NV」が欲しい
ぺんてるのエナージェルが20周年を記念して限定で20色展開に!
プリントミス!?ロゴの位置が違うレアなエナージェルインフリー
ホントに薄いが視認性も良く文字やイラストにバッチリなグレー「ぺんてる エナージェル インフリー 0.5 / 0.7mm ラフグレー」
紫系インクのペンを求めて:ぺんてる エナージェル インフリー 0.5 / 0.7mm バイオレット
日本の伝統柄にインスピレーションを受けた限定軸「エナージェル和柄シリーズ」
思わず書きたくなってしまう濃く黒い赤「エナージェル インフリー」の新色バーガンディ0.5mm & 0.7mm
「エナージェル インフリー」に待望の新色5色登場でラインナップが10色に!
一番普通でよく書ける「ぺんてる ノック式 エナージェル 0.7mm クロ」
やっぱりイイ色!気になってた「エナージェル3色ボールペン」ダークグレー軸
エナージェルでベージュといえば猫柄のコレ→「エナージェル エス シンガプーラ軸」0.5mm 黒
外観的に極上な金属軸のエナージェル「エナージェル アロイ」クローム
エナージェルにベーシックな新商品「エナージェル エス」と限定のねこ柄!
明るく濃くハッキリな空色「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mmスカイブルー
なかなかいい感じのピンク色な「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mm ピンク
ブラウンインキも最高だ!Vol.2「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mm ブラウン
たまには緑インクも良いその7「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mm グリーン&ライムグリーン
紫系インクのペンを求めて:ぺんてる エナージェル・エックス 0.5mm バイオレット
今さら気になり始めたエナージェルの3色ボールペンのダークグレー軸
赤ペン代わりの「ぺんてる エナージェル インフリー」オレンジ0.5mm
エナージェル インフリーをより洗練させるスマートグリップ
ぺんてるエナージェルで一番書きやすいキャップ式0.7mm黒
台湾限定のエナージェルはAmazonで普通に売っております(キャップ式で六角形なメタルボディ)
エナージェルのゴールド系の軸が気になってきた
海外向けのカラフル軸!ぺんてるエナージェル・トラディオのグリーン
ターコイズブルーのエナージェルが使いたいから替芯だけ買う
最近一番使ってるペン、エナージェルのトラディオとエックス。