廃番となって久しい「エナージェル トラディオ ブラック軸」0.5mm ブルーを購入したのでご紹介。
白い軸のトラディオは発売当初に何本も購入してたくさん書いたし現在も使うこともあったりする好きなペンではあるが、この黒い軸のタイプは普通のプラマンなトラディオ持ってるし外観的にそんなに違いもないってことで購入することなく過ごしてきた。
で、「エナージェル トラディオ」自体が数年前に廃番になり、現在もカラフルなタイプが並行輸入品として普通に買えたりもするけれど、最近はキャップ式やノック式の通常ラインナップなエナージェルを使うことが多くて、トラディオタイプは特に気にしてもいなかった。
今頃になって新品で購入
廃番になってるし、普通は売ってないエナージェル トラディオなんではあるが、よく行く文具店のひとつにずっと在庫ありな所があって、行くたびにチェックだけはして「まだあるな」って確認を毎度のようにしてたところ、先日久々に行ってみると残り数本になってて、これは買っておこう、と。
インキの黒は無くなってて、在庫があったのが今回購入した0.5mmのブルーに同じくレッド、そして0.7mmのブルーとレッド。ちなみに白い外観の方はもう0.7mmのレッドしか無かった。
ペン先
インキがブルーなのでペン先のコーン部分も同じブルーになってて、インキの色が分かりやすくなっているのがトラディオの特長。
黒い外観で統一するんであれば、軸色と同じくインキ色もブラックにすれば良かったなぁと思いつつ、まあ売り切れてたからしょうがないし、ブルーなインキで書くのが好きなので、使うとしたらこの色で良いのかな。
ブラック&ホワイト
ブラック&ホワイトなこの並びはなんか良い。白い外観とマットブラック好きとしてはもうちょっと早く黒い軸のトラディオを購入しても良かったのかも知れないと今更ながら思ったり。
カラフル軸も一緒に
並行輸入品なグリーンとイエローのトラディオも一緒に。
こうして並べると、カラフルなのも良いが、ブラック&ホワイトな軸色がやっぱり好きなんだなーとも感じる。
やっぱりキャップ式ってのはゲルインキボールペンボールペンとしてはマイナーなタイプだし、エナージェルもノック式がメインになっているので、あんまり普及はしない運命だったんだろうなーと眺めながら思う。
書いてみると
書けばスラスラ滑らかなエナージェルの明るめでキレイなブルー。
トラディオはキャップ式ってだけでなく、グリップ部分がエナージェルの中でも細めで、ラバーの無いユーロといった感じで握りやすくてとても書きやすい。
長さ的にキャップ無しだと短めになるので、筆記時はキャップを後ろに装着した方が安定する。この辺りは他のエナージェルのキャップ式のタイプにも共通。
細めな軸好きな人にもかなりオススメ出来るトラディオ。廃番になってはいるがカラフル軸なら売ってる所もあるので、気になったら一度書いてみて欲しい。
替芯も普通のエナージェルと共通なので、好きなボール径とインキ色で楽しめるし。
割高だけど一応新品売ってます
関連エントリ
-
外観もインキ色も良い「ノック式 エナージェル 0.5mm ボルドーブラック」
続きを見る
-
エナージェルに6色のブラックインキ「エナージェル ブラックカラーズコレクション」登場
続きを見る
-
ぺんてるのエナージェルが20周年を記念して限定で20色展開に!
続きを見る
-
BiCオレンジみたいな外観のノック式エナージェル「ANTERIQUE GP1」
続きを見る
-
マットで真っ黒な軸のエナージェル「エナージェル ブラックカラーズコレクション」0.5mmブラック
続きを見る
-
青ペンもやっぱりエナージェルのキャップ式が書きやすい 0.5mm青
続きを見る
-
ブラウンインキも最高だ!Vol.4「ぺんてる エナージェル クレナ」0.5mm ブラウン
続きを見る
-
真っ黒な金属軸でカッコいい「エナージェル フィログラフィ」限定ブラック
続きを見る
-
日本の伝統色「黒緑」に覆われたクラフトデザインテクノロジー「エナージェルノック」
続きを見る
-
日本の伝統色「黒緑」なグリップが渋いクラフトデザインテクノロジー「エナージェルノック」
続きを見る
-
黄色い軸のエナージェル!海外向けのぺんてるエナージェル・トラディオのイエロー
続きを見る
-
エナージェルユーロの0.7mm黒を大量に買う
続きを見る
-
「日本」の文字が幾何学模様的にデザインされた「エナージェル 和柄」
続きを見る
-
ボール径0.7mmでニードルチップなエナージェルが欲しい
続きを見る
-
超極細0.35mmでも潤沢なインクフローで書きやすい「エナージェル ユーロ」
続きを見る
-
グレー軸なエナージェル ユーロ「Pentel EnerGel NV」が欲しい
続きを見る
-
プリントミス!?ロゴの位置が違うレアなエナージェルインフリー
続きを見る
-
ホントに薄いが視認性も良く文字やイラストにバッチリなグレー「ぺんてる エナージェル インフリー 0.5 / 0.7mm ラフグレー」
続きを見る
-
紫系インクのペンを求めて:ぺんてる エナージェル インフリー 0.5 / 0.7mm バイオレット
続きを見る
-
日本の伝統柄にインスピレーションを受けた限定軸「エナージェル和柄シリーズ」
続きを見る
-
思わず書きたくなってしまう濃く黒い赤「エナージェル インフリー」の新色バーガンディ0.5mm & 0.7mm
続きを見る
-
「エナージェル インフリー」に待望の新色5色登場でラインナップが10色に!
続きを見る
-
一番普通でよく書ける「ぺんてる ノック式 エナージェル 0.7mm クロ」
続きを見る
-
やっぱりイイ色!気になってた「エナージェル3色ボールペン」ダークグレー軸
続きを見る
-
エナージェルでベージュといえば猫柄のコレ→「エナージェル エス シンガプーラ軸」0.5mm 黒
続きを見る
-
外観的に極上な金属軸のエナージェル「エナージェル アロイ」クローム
続きを見る
-
エナージェルにベーシックな新商品「エナージェル エス」と限定のねこ柄!
続きを見る
-
明るく濃くハッキリな空色「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mmスカイブルー
続きを見る
-
なかなかいい感じのピンク色な「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mm ピンク
続きを見る
-
ブラウンインキも最高だ!Vol.2「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mm ブラウン
続きを見る
-
たまには緑インクも良いその7「ぺんてる エナージェル・エックス」0.5mm グリーン&ライムグリーン
続きを見る
-
紫系インクのペンを求めて:ぺんてる エナージェル・エックス 0.5mm バイオレット
続きを見る
-
今さら気になり始めたエナージェルの3色ボールペンのダークグレー軸
続きを見る
-
赤ペン代わりの「ぺんてる エナージェル インフリー」オレンジ0.5mm
続きを見る
-
エナージェル インフリーをより洗練させるスマートグリップ
続きを見る
-
ぺんてるエナージェルで一番書きやすいキャップ式0.7mm黒
続きを見る
-
台湾限定のエナージェルはAmazonで普通に売っております(キャップ式で六角形なメタルボディ)
続きを見る
-
シリーズ随一の潤沢なインクフローで滑らかに書ける「エナージェルユーロ」
続きを見る
-
エナージェルのゴールド系の軸が気になってきた
続きを見る
-
海外向けのカラフル軸!ぺんてるエナージェル・トラディオのグリーン
続きを見る
-
ターコイズブルーのエナージェルが使いたいから替芯だけ買う
続きを見る
-
最近一番使ってるペン、エナージェルのトラディオとエックス。
続きを見る